町田市 よくある質問と回答(FAQ)
multilingual
文字サイズ:
町田市FAQ>Q&A詳細
更新日: 2023/04/01
  • 質問:1888 契約の方法について知りたい

  • ○契約の方法について
     地方公共団体が契約する方法には、一般競争入札、指名競争入札、随意契約、せり売りがあります。
     ・競争入札
     複数の者に価格競争を行わせ、発注者にとって最も有利な価格で応札した者を落札者と決定し、その者と契約を締結します。入札は、入札金額の最も高い者又は最も低い者を契約の相手方と決定するもので、金額のみでの競争となります。
     ・随意契約
     競争入札によらず、特定の者と契約を締結します。契約の種類、内容、予定価格の額などについて、法令が認める範囲で行うことができます。
     ・せり売り
     市有財産を売り払う場合など、市の歳入に関する契約でのみ行うことができます。

    ○新しい契約方法について
     新しい契約方法としては、総合評価式、プロポーザル式、資質評価式、コンペ式などの手法があります。いずれの方法も、価格重視の契約方法を見直し、企画提案力、技術力、実績を評価し、あるいはコンテストを行うなどして、契約の相手方を決定しようとするものです。
     町田市では、契約の内容に応じて、新しい契約方法を採用しています。

    具体的な案件については各係へお問い合わせください。
    ・工事請負契約、設計、測量、地質調査等の工事関連業務委託契約について:工事契約係(電話042-724-2110)
    ・物品購入契約、業務委託契約、賃貸借契約等について:物品契約係(入札担当)(電話042-724-2111)
    ・プロポーザルは次のページより確認し、担当課へお問い合わせください。
    http://www.city.machida.tokyo.jp/nyusatsu/puropo/index.html




    【関連FAQ】



    【関連リンク】

    プロポーザルによる契約案件の公表
    http://www.city.machida.tokyo.jp/nyusatsu/puropo/index.html



    【お問合せ先】

    契約課 工事契約係・物品契約係(入札担当)・物品契約係(管理担当)
    TEL:042-724-2110(工事契約係)・042-724-2111(物品契約係(入札担当))・ 042-724-2523(物品契約係(管理担当))
    FAX:050-3085-6082

    担当課詳細:http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/shiyakusyo/gyomu/zeimu/keiyaku.html
    • このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
    • このFAQで疑問は解決しましたか?
      FAQを充実させるため、評価にご協力ください。