文字サイズ:
キーワード検索(質問文で検索する場合は、下記「質問文で検索」にチェックしてください。)
組織からの検索
組織 [部]
組織 [課](組織 [部] を選択してください)
キーワード検索
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
質問文で検索(内容に近いFAQを表示します)
≫検索オプション
並び替え
スコア (昇順)
スコア (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
分類
└
妊娠・出産
子育て・教育
高齢・介護
就職・退職
結婚・離婚
引越し
暮らし
おくやみ
町田市FAQ
>
ごみ・リサイクル
>
収集
>
Q&A詳細
更新日: 2022/04/01
質問:3345 (収集関連)戸別収集の排出場所で、道路と門扉に隙間がない場合は道路に出してよいのですか。
基本的には、敷地内の道路側から手の届く範囲に置いてください。門扉の内側に置かれますと収集員が見落としてしまう可能性があります。見やすい場所に出してください。
ガレージなど門以外の場所で道路と接している場所があればそこでも結構です。そのような場所がない場合にはお手数ですが、ごみ収集課(797-7111)にご相談下さい。
【お問合せ先】
ごみ収集課 ごみ相談係
TEL:042-797-7111
FAX:042-797-7158
担当課詳細:
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/shiyakusyo/gyomu/seisou/seisou04.html
このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
質問:4781 片付けや大掃除などで多量にごみが出たので収集してほしいのですが。
質問:3501 ごみの収集がまだ来ていないのですが、いつ頃くるのですか
質問:1127 引越しや遺品整理などに伴い一時的に多量のごみが出る場合はどうすればいいですか。
このFAQで疑問は解決しましたか?
FAQを充実させるため、評価にご協力ください。
妊娠・出産
子育て・教育
高齢・介護
就職・退職
結婚・離婚
引越し
暮らし
おくやみ