文字サイズ:
キーワード検索(質問文で検索する場合は、下記「質問文で検索」にチェックしてください。)
組織からの検索
組織 [部]
組織 [課](組織 [部] を選択してください)
キーワード検索
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
質問文で検索(内容に近いFAQを表示します)
≫検索オプション
並び替え
スコア (昇順)
スコア (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
分類
└
妊娠・出産
子育て・教育
高齢・介護
就職・退職
結婚・離婚
引越し
暮らし
おくやみ
町田市FAQ
>
ごみ・リサイクル
>
収集
>
Q&A詳細
更新日: 2022/04/01
質問:3351 燃やせるごみの収集が週2日では、夏場は生ごみが腐敗していまう。
「燃やせるごみ」については、多摩地域の26市全市で、既に週2日収集です。町田市では。1999(平成11)年4月から2003(平成15)年9月までの4年半にわたり、南地区の約4,000世帯でプラスチックの分別回収のモデル実験を実施しました。その中で、「燃やせるごみ」の週2日収集を行いました。導入当初は同様の声をいただいたものの、実施後は水切りの徹底等のご協力により問題は生じませんでした。ご不便をおかけしますがご理解をお願いします。
【関連FAQ】
3350 (収集関連)「燃やせるごみ」の収集回数を週3回から2回に減らす理由はなんですか。
【関連リンク】
生ごみ処理機Q&A
http://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/kankyo/gomi/event/namagomi/hojyoseido/syorikiqa.html
【お問合せ先】
ごみ収集課 ごみ相談係
TEL:042-797-7111
FAX:042-797-7158
担当課詳細:
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/shiyakusyo/gyomu/seisou/seisou04.html
このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
質問:3350 (収集関連)「燃やせるごみ」の収集回数を週3回から2回に減らす理由はなんですか。
質問:3397 指定収集袋の口は縛らなければいけないのですか。【ごみ袋】
質問:2810 新型コロナウイルス簡易検査キット(PCR検査、抗原検査キット等)のごみの分別方法はなんですか。
このFAQで疑問は解決しましたか?
FAQを充実させるため、評価にご協力ください。
妊娠・出産
子育て・教育
高齢・介護
就職・退職
結婚・離婚
引越し
暮らし
おくやみ