町田市 よくある質問と回答(FAQ)
multilingual
文字サイズ:
町田市FAQ>Q&A詳細
更新日: 2021/11/18
  • 質問:4027 暮らしに関する相談を、各市民センターで相談することができますか?

  • ■地域市民相談室(無料)
     市民の皆さんの暮らしに関する相談をお受けするため、各市民センターに「地域市民相談室」を設置しています。
    「地域に関する困りごと」等を解決するお手伝いをしています。

    ■相談できる方
     町田市在住・在勤・在学の方で直接市民センター窓口まで相談に来ることができる方。
     ※電話・メールでのご相談はお受けしていません。 
    <相談内容>(相談例)
    ・地域に関する困りごと
    ・隣近所の困りごと
    ・誰に相談していいのか分からない困りごと
    ・家庭内の困りごと

    ■相談日時・場所
    ・忠生市民センター     毎週木曜日
    ・鶴川市民センター     毎週金曜日
    ・南市民センター      第1・第3水曜日
    ・なるせ駅前市民センター  第2・第4水曜日
    ・堺市民センター      第2・第4火曜日
    ・小山市民センター     第1・第3火曜日
    [相談時間]10:00~12:00、13:00~15:30

    ■担当相談員
     市民協働推進課の職員 
     
    ■問合せ先
     地域市民相談室に関する問合先:
     町田市役所市民協働推進課 042(724)2783





    【お問合せ先】

    市民協働推進課
    TEL:042-724-2783
    FAX:0503085-6517

    担当課詳細:https://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/shiyakusyo/gyomu/simin/shiminkyodosuishinka.html
    • このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
    • このFAQで疑問は解決しましたか?
      FAQを充実させるため、評価にご協力ください。