文字サイズ:
キーワード検索(質問文で検索する場合は、下記「質問文で検索」にチェックしてください。)
組織からの検索
組織 [部]
組織 [課](組織 [部] を選択してください)
キーワード検索
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
質問文で検索(内容に近いFAQを表示します)
≫検索オプション
並び替え
スコア (昇順)
スコア (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
分類
└
妊娠・出産
子育て・教育
高齢・介護
就職・退職
結婚・離婚
引越し
暮らし
おくやみ
町田市FAQ
>
教育・文化・スポーツ
>
その他教育・文化・スポーツ
>
Q&A詳細
更新日: 2023/04/01
質問:4521 施設案内予約システムの利用登録について
■利用登録とはどのようなものですか。
→パソコン・携帯端末で抽選の申込み(集会学習施設は団体のみ)や予約をするためには、利用登録番号(利用者ID)や暗証番号(パスワード)が必要になります。利用登録を行うと、システムを利用するためのIDとパスワードを取得することができます。利用登録の手続きは施設の種類ごとに異なります。
■利用登録の手続きはどこでできますか。
→以下の施設グループ毎に利用登録をしてください。
〈集会・学習施設グループ〉
主に使う予定の施設(ホームグラウンド)で登録してください。
※本グループの施設で登録を行うと、そのID・パスワードを使用して、文化施設グループの予約も行えます。
〈文化施設グループ〉
予約システム上で登録できます。(ゲスト登録)
〈スポーツ施設〉
総合体育館、サン町田旭体育館、相原中央公園管理事務所、野津田公園、小野路公園、成瀬クリーンセンターテニスコートで登録してください。
[特記事項]
以下の重複登録はできません。
・複数の集会学習施設グループの施設に登録すること。
・複数のスポーツ施設に登録すること。
・成瀬・つくし野・木曽森野・三輪コミュニティセンター及び市民フォーラム以外の施設の問い合わせについては直接各施設にお願いします。
■施設案内予約システムのゲスト登録とは何のことですか?
→市民ホールと和光大学ポプリホール鶴川の会議室を予約申込みする際に利用する機能です。(参照FAQNo4517、4518)
※ゲスト登録をすると他の施設も予約できるのですか。
→ゲスト登録で予約ができる施設は、市民ホールと和光大学ポプリホール鶴川の会議室に限られています。
集会学習施設またはひなた村に利用者登録済みの団体は、市民ホールの会議室の予約申込み時にゲスト登録は不要です。
■利用者登録しましたが、システムにログインできません。なぜですか?
→画面左側にある「パスワードの設定」ボタンを押して頂き、登録番号と電話番号を入力し、パスワード登録を行ってください。
【関連FAQ】
1897 施設案内予約システムの利用者端末はどこにありますか。
【関連リンク】
施設案内予約システムホームページ
http://www.pf489.com/machida/
【お問合せ先】
市民総務課 施設担当
TEL:042-723-2892
FAX:050-3085-6551
担当課詳細:
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/shiyakusyo/gyomu/shimin/shiminsoumu.html
このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
質問:1895 施設案内予約システムとはなんですか
質問:1896 施設案内予約システム「集会・学習施設」の、ホームグラウンドとは何ですか。
質問:4520 市民センター・地域センター、市民フォーラム、まちだ中央公民館、市民文学館の施設使用方法について教えて欲しい。
このFAQで疑問は解決しましたか?
FAQを充実させるため、評価にご協力ください。
妊娠・出産
子育て・教育
高齢・介護
就職・退職
結婚・離婚
引越し
暮らし
おくやみ