キーワード検索
≫検索オプション
キーワード検索
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
質問文で検索
(内容に近いFAQを表示します)
並び替え
スコア (昇順)
スコア (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
分類
└
暮らしのガイドから探す
妊娠・出産
子育て
教育
就職・退職
結婚・離婚
引越し
ごみ・リサイクル
高齢・介護
おくやみ
災害
その他
練馬区FAQ
>
Q&A詳細
質問1062:「ねりまちレポーター」(愛称「ねりレポ」)とはどのようなものですか
スマートフォンの専用アプリ等を使って、街路灯の不点灯や道路や公園遊具の破損等、区が管理する設備等の不具合を撮影し、写真付きで手軽に区に投稿できます。投稿を受けた区は、できるだけ早く対応し、不具合を解決します。一部の投稿や区の対応は、アプリとねりレポホームページで公開します。
スマートフォンの専用アプリにより投稿したい場合は、事前にアプリのインストールと登録が必要です。
iOSならApplestore、AndroidならGoogleplayからアプリをダウンロードできます。「ねりレポ」と文字を入力してアプリを検索しインストールしてください。
登録方法・使い方について、詳しくは下記の関連リンク先のホームページをご覧ください。
【関連リンク】
ねりレポホームページ
https://nerirepo.jp/
【関連FAQ】
1060 「ねりまちレポーター」(愛称「ねりレポ」)の登録方法を教えてください。
1061 「ねりまちレポーター」(愛称「ねりレポ」)の使い方を教えてください。
【お問合せ先】
広聴広報課 広聴担当係
TEL:03-5984-4501
FAX:03-3993-4106
メールでのお問い合わせ:
この担当課にメールを送る
作成日: 2025/03/29
更新日: 2025/03/29
このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
質問1060:「ねりまちレポーター」(愛称「ねりレポ」)の登録方法を教えてください。
質問1061:「ねりまちレポーター」(愛称「ねりレポ」)の使い方を教えてください。
質問7713:電子母子手帳アプリ「ねりますくすくアプリ」は、だれでも利用できますか?
このFAQで疑問は解決しましたか?
FAQを充実させるため、評価にご協力ください。