キーワード検索
≫検索オプション
キーワード検索
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
質問文で検索
(内容に近いFAQを表示します)
並び替え
スコア (昇順)
スコア (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
分類
└
暮らしのガイドから探す
妊娠・出産
子育て
教育
就職・退職
結婚・離婚
引越し
ごみ・リサイクル
高齢・介護
おくやみ
災害
その他
練馬区FAQ
>
Q&A詳細
質問2160:今持っている住民基本台帳カードは更新・再交付できないのですか。
住民基本台帳カードの交付・再交付は平成27年12月28日をもって終了しました。
現在お持ちの住民基本台帳カードは、最大10年間の有効期限が切れるまで利用することができます。
有効なカードの券面記載事項(住所や氏名等)に変更があったときは、原則14日以内に区民事務所の窓口にカードを持参して更新手続きをしてください。その際、数字4桁の暗証番号の入力が必要です。
なお、住民基本台帳カードに登載されている電子証明書の有効期間は、発行日から最大3年間のため、平成30年12月28日をもってすべての方の電子証明書は失効しています。
電子証明書が必要な方は、マイナンバーカードの交付申請をされることをお勧めします。
【お問合せ先】
戸籍住民課 住民記録係
TEL:03-3993-1111(代表)
FAX:03-5984-1222
メールでのお問い合わせ:
この担当課にメールを送る
作成日: 2022/12/20
更新日: 2022/12/20
このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
質問2462:マイナンバーカードを返納する場合はどうしたらいいですか
質問2159:今住民基本台帳カードを持っているが、個人番号カードと両方持つことは可能か。
質問2417:引越し等で通知カードやマイナンバーカード(個人番号カード)の記載内容に変更があったときは、どうすればよいですか?
このFAQで疑問は解決しましたか?
FAQを充実させるため、評価にご協力ください。