キーワード検索
≫検索オプション
キーワード検索
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
質問文で検索
(内容に近いFAQを表示します)
並び替え
スコア (昇順)
スコア (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
分類
└
暮らしのガイドから探す
妊娠・出産
子育て
教育
就職・退職
結婚・離婚
引越し
ごみ・リサイクル
高齢・介護
おくやみ
災害
その他
練馬区FAQ
>
Q&A詳細
質問2239:パスポートに使うのは、戸籍謄本と戸籍抄本、どちらですか?
令和5年3月27日以降、戸籍謄本のみとなりました。
また、新規にパスポートの申請をする場合は、戸籍謄本の原本の提出が必要ですが、オンライン申請では、戸籍情報がシステム連携されるため、紙の戸籍謄本を取得し、提出する必要がなくなります。
パスポートについては、東京都パスポート電話案内センター 03-5908-0400 に電話をされるか、関連リンク「東京都生活文化局(パスポート)」をご覧ください。
【関連リンク】
戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/koseki/shomei/tohon.html
戸籍個人事項証明書(戸籍抄本)
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/koseki/shomei/shohon.html
東京都生活文化局(パスポート)
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/passport/
【お問合せ先】
戸籍住民課 戸籍第一係
TEL:03-5984-4530
FAX:03-5984-1222
メールでのお問い合わせ:
この担当課にメールを送る
作成日: 2025/04/25
更新日: 2025/04/25
このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
質問2246:兄弟の戸籍謄本を取りに行くのに、何を持っていけばいいですか?
質問2268:出生から死亡までの戸籍を取るには、どうすればいいのですか?
質問2266:戸籍謄本と除籍謄本ってどう違うのですか?
このFAQで疑問は解決しましたか?
FAQを充実させるため、評価にご協力ください。