キーワード検索
≫検索オプション
キーワード検索
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
質問文で検索
(内容に近いFAQを表示します)
並び替え
スコア (昇順)
スコア (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
分類
└
暮らしのガイドから探す
妊娠・出産
子育て
教育
就職・退職
結婚・離婚
引越し
ごみ・リサイクル
高齢・介護
おくやみ
災害
その他
練馬区FAQ
>
Q&A詳細
質問2971:(後期高齢者医療制度)マイナ保険証の利用登録はどこでできますか。
医療機関のマイナ保険証用の端末にマイナンバーカードをかざしてください。マイナ保険証の利用登録ができます。その他、マイナポータルや区民事務所等でも利用登録可能です。
【関連リンク】
マイナンバーカードを保険証として利用するには
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/nenkinhoken/kokikorei/koukimainannba.html
【お問合せ先】
国保年金課 後期高齢者資格係
TEL:03-5984-4587
FAX:03-5984-1212
メールでのお問い合わせ:
この担当課にメールを送る
作成日: 2025/03/19
更新日: 2025/03/19
このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
質問2927:(後期高齢医療)今度75歳になり後期高齢者医療制度に加入しますが、保険証と保険料の通知はいつ頃送られてくるのですか
質問2970:(後期高齢者医療制度)マイナ保険証の利用登録済ですが、資格確認書を交付してもらうことはできますか。
質問2948:(後期高齢者医療制度)後期高齢者医療被保険者証(資格確認書)を即日交付して欲しいときはどうすればよいですか?
このFAQで疑問は解決しましたか?
FAQを充実させるため、評価にご協力ください。