キーワード検索
≫検索オプション
キーワード検索
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
質問文で検索
(内容に近いFAQを表示します)
並び替え
スコア (昇順)
スコア (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
分類
└
暮らしのガイドから探す
妊娠・出産
子育て
教育
就職・退職
結婚・離婚
引越し
ごみ・リサイクル
高齢・介護
おくやみ
災害
ワクチン接種
その他
練馬区FAQ
>
教育・文化・生涯学習・スポーツ
>
生涯学習
>
Q&A詳細
質問3536:武蔵大学特別履修生制度について教えてください。
武蔵大学の経済学部・人文学部・社会学部で行われている講義形式の授業を、現役の大学生と一緒に机を並べ、学んでいただく制度です。履修した授業科目については、武蔵大学の単位取得規定に準じて所定の単位を修得することができます。
ボランティア活動の経験がある方、「つながるカレッジねりま」、「練馬Enカレッジ」または区が実施する事業のボランティア養成等に係る講座の受講生もしくは修了生であることを条件に、練馬区と武蔵大学が履修料の一部を負担します。
※武蔵大学科目等履修生との併願はできません。
【関連リンク】
練馬区武蔵大学特別履修生
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kankomoyoshi/bunka/kominkan/moyooshi/20200211.html
【関連FAQ】
3537 武蔵大学特別履修生の募集はいつですか。
【お問合せ先】
文化・生涯学習課 生涯学習センター
TEL:03-3991-1667
FAX:03-3991-0056
メールでのお問い合わせ:
この担当課にメールを送る
作成日: 2023/03/28
更新日: 2023/03/28
このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
質問7431:比例代表選出議員選挙の当選人の決定方法について教えてください。
質問8151:子育て世帯生活支援特別給付金コールセンターと住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金コールセンターの問い合わせ先は
質問7798:子育て世帯生活支援特別給付金の対象者、申請方法について教えてください。
このFAQで疑問は解決しましたか?
FAQを充実させるため、評価にご協力ください。