キーワード検索
≫検索オプション
キーワード検索
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
質問文で検索
(内容に近いFAQを表示します)
並び替え
スコア (昇順)
スコア (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
分類
└
暮らしのガイドから探す
妊娠・出産
子育て
教育
就職・退職
結婚・離婚
引越し
ごみ・リサイクル
高齢・介護
おくやみ
災害
その他
練馬区FAQ
>
Q&A詳細
質問3585:生涯学習センター分館の施設利用について知りたい。
■施設内容
・講座室、工作室、料理室、陶芸室、和室、美術室、音楽室、保育室、学習室
※詳細については関連リンク(「生涯学習センター分館」)の施設案内を参照してください。
■利用料金
・利用する時間帯、部屋によって
600円~5,200円(ただし学習室は無料)
※詳細については関連リンク(「施設使用料」)を参照してください。
※練馬区生涯学習団体が活動を行うときは利用料が減額されます。
■申込・受付期間
・学習室は事前の申込手続きは不要です。
・その他の施設の利用申込みは、関連リンク(「練馬区公共施設予約システム」)でお申し込みください。(事前に利用登録が必要です)
※詳細については関連リンク(「生涯学習センター分館」)の施設利用を参照してください。
■開館時間・休館日
【開館時間】
・午前9時~午後9時30分
(駐車場は午前8時30分~午後9時45分まで)
【休館日】
・年末年始(12月29日から1月3日まで)
■所在地・アクセス
〒177-0033 練馬区高野台2丁目25番1号
・最寄駅
西武池袋線「練馬高野台駅」下車、徒歩15分。
西武バス(練48系統)練馬駅北口、新江古田駅~大泉学園駅北口 「練馬総合体育館」下車徒歩2分
西武バス(練42系統)練馬駅北口~成増町 「練馬総合体育館」下車徒歩2分
※詳細については関連リンク(「生涯学習センター分館」)の施設案内を参照してください。
・駐車場および駐輪場
駐車場:駐車台数20台(内1台は障害者用)/駐輪場:駐輪台数約40台
※駐車場(有料)は、スペースに限りがあります。お車での来館はできるだけ控えてくださいますようお願いいたします。
※駐車料金の詳細については関連リンク(「生涯学習センター分館」)の施設使用料を参照してください。
■お問い合わせ先
・電話:03-3904-4881/ファクス:03-3904-4883
【関連リンク】
生涯学習センター分館
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kankomoyoshi/bunka/bunkan/index.html
施設使用料
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kankomoyoshi/bunka/bunkan/siyouryo.html
練馬区公共施設予約システムサービス
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kankomoyoshi/shogaigakushu/shisetsu_yoyaku/shisetsu_yoyaku.html
【関連FAQ】
3588 生涯学習センター分館の音楽室で大きな音の出る楽器の練習はできますか?
3589 生涯学習センター分館の音楽室の譜面台、折りたたみイスの数をおしえてください。
3590 生涯学習センター分館に鏡がある貸出施設はありますか?
3591 生涯学習センター分館の講座室には机が並べてありますか?また、各室の机の数、定員などをおしえてください。
3592 生涯学習センター分館は飲食目的の貸出施設利用はできますか?館内で飲酒はできますか?
【お問合せ先】
文化・生涯学習課 生涯学習センター
TEL:03-3991-1667
FAX:03-3991-0056
メールでのお問い合わせ:
この担当課にメールを送る
作成日: 2018/04/01
更新日: 2018/04/01
このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
質問3583:生涯学習センター分館は生涯学習センターに併設しているのですか。
質問3589:生涯学習センター分館の音楽室の譜面台、折りたたみイスの数をおしえてください。
質問3588:生涯学習センター分館の音楽室で大きな音の出る楽器の練習はできますか?
このFAQで疑問は解決しましたか?
FAQを充実させるため、評価にご協力ください。