キーワード検索
≫検索オプション
キーワード検索
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
質問文で検索
(内容に近いFAQを表示します)
並び替え
スコア (昇順)
スコア (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
分類
└
暮らしのガイドから探す
妊娠・出産
子育て
教育
就職・退職
結婚・離婚
引越し
ごみ・リサイクル
高齢・介護
おくやみ
災害
その他
練馬区FAQ
>
Q&A詳細
質問4293:高齢者の見守りボランティアがしたい
地域のボランティア(訪問支援協力員)が65歳以上の高齢者を定期的に訪問するなどして安否を確認する事業です。訪問支援協力員は、地域包括支援センターと連携した見守り活動を行います。
訪問支援協力員として活動を希望される方は、お住まいの地域の地域包括支援センターにご連絡ください。
訪問支援協力員の活動の詳細は、関連リンク「高齢者訪問支援協力員(ボランティア)募集中」をご覧ください。
お住まいの地域の地域包括支援センターは、関連リンク「地域包括支援センター」をご覧ください。
【関連リンク】
高齢者訪問支援協力員(ボランティア)募集中
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/kuseisanka/volunteer/mimamori3.html
地域包括支援センター(医療と介護の相談窓口)
https://www.city.nerima.tokyo.jp/shisetsu/koreikaigo/chiikihokatsushisho/index.html
【お問合せ先】
高齢者支援課 生活支援体制整備係
TEL:03-5984-1695
FAX:03-5984-1214
メールでのお問い合わせ:
この担当課にメールを送る
作成日: 2025/03/25
更新日: 2025/03/25
このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
質問4299:高齢者向け配食サービスについて知りたい。
質問4295:高齢者在宅生活あんしん事業について知りたい。
質問2927:(後期高齢医療)今度75歳になり後期高齢者医療制度に加入しますが、保険証と保険料の通知はいつ頃送られてくるのですか
このFAQで疑問は解決しましたか?
FAQを充実させるため、評価にご協力ください。