キーワード検索
≫検索オプション
キーワード検索
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
質問文で検索
(内容に近いFAQを表示します)
並び替え
スコア (昇順)
スコア (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
分類
└
暮らしのガイドから探す
妊娠・出産
子育て
教育
就職・退職
結婚・離婚
引越し
ごみ・リサイクル
高齢・介護
おくやみ
災害
ワクチン接種
その他
練馬区FAQ
>
ワクチン接種
>
Q&A詳細
質問8794:【接種について】子どもの保護者同伴は祖父母などでも良いか。(新型コロナワクチン)
16歳未満のお子さんは、原則、保護者の同伴が必要です。普段からお子さんの健康状態をよく知っている祖父母などが、保護者からの委任を受けて同伴することは可能です。予診票の接種希望欄には保護者が署名してください。
【関連リンク】
新型コロナワクチン接種について
https://www.city.nerima.tokyo.jp/hokenfukushi/hoken/kansensho/2019-nCoV/vaccination_covid/wakuchin.html
【お問合せ先】
練馬区新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
TEL:0120-427-417
FAX:03-3993-6553
作成日: 2023/03/29
更新日: 2023/03/29
このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
質問8819:【小児接種について】接種時に必要なものはあるか。
質問8790:【接種会場について】集団接種会場の区立施設は、乳幼児を連れてワクチンを接種することはできるか。(新型コロナワクチン
質問8795:【接種について】接種日に付き添いの者と接種会場に入ることはできるか。(新型コロナワクチン)
このFAQで疑問は解決しましたか?
FAQを充実させるため、評価にご協力ください。