文字サイズ:
キーワード検索(質問文で検索する場合は、下記「質問文で検索」にチェックしてください。)
組織からの検索
組織 [部]
組織 [課](組織 [部] を選択してください)
キーワード検索
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
質問文で検索(内容に近いFAQを表示します)
≫検索オプション
並び替え
スコア (昇順)
スコア (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
分類
└
妊娠・出産
子育て・教育
高齢・介護
就職・退職
結婚・離婚
引越し
暮らし
おくやみ
町田市FAQ
>
Q&A詳細
更新日: 2022/04/01
質問:1022 中小企業融資制度の申込資格について教えてほしい
①町田市に納税しており、納付すべき市税(市・都民税、法人市民税、固定資産税、都市計画税、事業所税)及び返還対象となっている補助金を完済していること
※原則として、法人にあっては本店登記地を、個人にあっては市内に住民登録を行い、かつ現に居住していること
②市内で1年以上継続して同一事業を営んでいること
③信用保証協会の保証対象業種であること
※金融業、風俗関連遊興娯楽業などは対象外
④許認可等を要する業種については、その許認可等を受けていること
※運送業、建設業、飲食業など
⑤融資限度額内であること
※緊急資金、バリアフリー化整備資金、環境改善整備資金は一定の条件を満たせば別枠で申し込むことができます
資金の種類によっては若干の違いがあります。詳しくは産業政策課にお問い合わせ下さい。
【関連FAQ】
1020 中小企業融資制度の目的と仕組みについて教えてほしい
1021 中小企業融資制度の利用手続きを教えてほしい
1023 中小企業融資制度を利用できる金融機関を教えてほしい
【関連リンク】
融資・補助制度
http://www.city.machida.tokyo.jp/shien/yushiseido/seidoyushi/index.html
【お問合せ先】
産業政策課 総務担当
TEL:042-724-2129
FAX:050-3101-9615
担当課詳細:
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/shiyakusyo/gyomu/kankyo/kankyo03.html
このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
質問:1020 中小企業融資制度の目的と仕組みについて教えてほしい
質問:1021 中小企業融資制度の利用手続きを教えてほしい
質問:3896 中小企業退職金共済制度に加入した場合、市の補助はありますか。
このFAQで疑問は解決しましたか?
FAQを充実させるため、評価にご協力ください。
妊娠・出産
子育て・教育
高齢・介護
就職・退職
結婚・離婚
引越し
暮らし
おくやみ