文字サイズ:
キーワード検索(質問文で検索する場合は、下記「質問文で検索」にチェックしてください。)
組織からの検索
組織 [部]
組織 [課](組織 [部] を選択してください)
キーワード検索
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
質問文で検索(内容に近いFAQを表示します)
≫検索オプション
並び替え
スコア (昇順)
スコア (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
分類
└
妊娠・出産
子育て・教育
高齢・介護
就職・退職
結婚・離婚
引越し
暮らし
おくやみ
町田市FAQ
>
Q&A詳細
更新日: 2021/03/31
質問:1158 障がい者支援センターについて知りたい
障がい者支援センターは、障がいに関する相談や手続きをすることができる地域の総合相談窓口です。専門のスタッフがご相談をお受けします。お住まいの地域の障がい者支援センターをご利用ください。
■開所日
月曜日から金曜日(土曜・日曜日と祝日、12月29日から1月3日を除く)
■開所時間
午前8時30分から午後5時
■場所
市内に5ヶ所あり、お住まいの地域によって担当の障がい者支援センターが決まっています。
〇堺地域障がい者支援センター
担当地域:相原町、小山町、小山ヶ丘
住所:小山町1234-1
電話:042-794-8790 FAX:042-798-2290
〇忠生地域障がい者支援センター
担当地域:上小山田町、下小山田町、忠生、小山田桜台、矢部町、常盤町、根岸町、根岸、図師町、山崎町、山崎、木曽町、木曽西、木曽東
住所:図師町1677-1
電話:042-794-4851 FAX:042-794-4852
〇鶴川地域障がい者支援センター
担当地域:小野路町、野津田町、金井、金井町、大蔵町、薬師台、能ヶ谷、三輪町、三輪緑山、広袴町、広袴、真光寺町、真光寺、鶴川、藤の台3丁目、金井ヶ丘
住所:能ヶ谷3-2-1鶴川地域コミュニティ1階
電話:042-708-8821 FAX:042-708-8977
〇町田地域障がい者支援センター
担当地域:原町田、中町、森野、旭町、本町田、南大谷、玉川学園、東玉川学園、藤の台1丁目、藤の台2丁目
住所:原町田5-4-3第2大塚ビル1階101
電話:042-709-1301 FAX:042-709-1302
〇南地域障がい者支援センター
担当地域:鶴間、小川、つくし野、南つくし野、金森、金森東、南成瀬、成瀬、成瀬が丘、西成瀬、成瀬台、高ヶ坂、南町田
住所:金森東3-18-16合掌苑桂寮1階
電話:042-706-9624 FAX:042-706-9632
【関連リンク】
町田市障がい者支援センターのご案内
http://www.city.machida.tokyo.jp/iryo/syougai_hukushi/shisetsu/shogai_center.html
【お問合せ先】
障がい福祉課 支援係
TEL:042-724-3089
FAX:050-3101-1653
担当課詳細:
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/shiyakusyo/gyomu/hukushi/hukushi03.html
このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
質問:1804 ○障がいに関するサービスについて相談できる窓口を教えてください。
質問:1849 障がいのある子どもが市内の小・中学校で学ぶ学級について知りたい。
質問:1830 障害福祉サービスについて知りたい
このFAQで疑問は解決しましたか?
FAQを充実させるため、評価にご協力ください。
妊娠・出産
子育て・教育
高齢・介護
就職・退職
結婚・離婚
引越し
暮らし
おくやみ