町田市 よくある質問と回答(FAQ)
multilingual
文字サイズ:
更新日: 2018/03/22
  • 質問:1180 生活に困っているのでお金を借りたい

  • 【生活資金貸付金制度】
    この貸付けは、町田市生活資金貸付条例に基づき、一時的に生活に困窮されている方の生計を補助することを目的にしています。

    ○貸付金額は、一世帯につき10万円以内です。

    ○貸付を申し込む場合は、以下の条件をすべて満たすことが必要です。                                    
    (1)町田市内に居住し、住民基本台帳に登録され、印鑑登録を済ませていること。
    (2)現在、この貸付けの借受人や連帯保証人になっていないこと。
    (3)1か月の収入が定められた金額以下であること。
    (4)確実な返済能力があること。
    (5)確実な連帯保証人がいること。                               

    ○連帯保証人は、以下の条件をすべて満たすことが必要です。
    (1)町田市内に居住し、住民基本台帳に登録され、印鑑登録を済ませていること。  
    (2)現在、この貸付けの借受人や連帯保証人になっていないこと。
    (3)一定の職業を持ち、独立した生計を営んでおり、借受人が返済不能になった場合、確実に返済できる能力があること。                                                     
    ※以上のこと以外についても、担当者が質問をさせていただく場合があります。
    ※調査を行う必要があるため、貸付けの決定までには若干時間がかかります。                                                      

    【生活福祉資金制度】
    町田市社会福祉協議会で行ってますのでお問い合わせ下さい。  

    問合せ先
    生活資金    生活援護課(相談担当) 042-722-3111内線3146~3148
    生活福祉資金 町田市社会福祉協議会 042-722-4898




    【お問合せ先】

    生活援護課 相談係
    TEL:042-724-2134
    FAX:03-6866-5919

    担当課詳細:http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/shiyakusyo/gyomu/hukushi/enngoka20150401.html
    • このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
    • このFAQで疑問は解決しましたか?
      FAQを充実させるため、評価にご協力ください。