文字サイズ:
キーワード検索(質問文で検索する場合は、下記「質問文で検索」にチェックしてください。)
組織からの検索
組織 [部]
組織 [課](組織 [部] を選択してください)
キーワード検索
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
質問文で検索(内容に近いFAQを表示します)
≫検索オプション
並び替え
スコア (昇順)
スコア (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
分類
└
妊娠・出産
子育て・教育
高齢・介護
就職・退職
結婚・離婚
引越し
暮らし
おくやみ
町田市FAQ
>
Q&A詳細
更新日: 2024/04/01
質問:1385 固定資産税に関する閲覧はどこでできるの
○閲覧場所は 市民税課のみです。
○閲覧の種類、手数料
1.土地・家屋課税(補充)台帳 1件(1筆・1棟単位) 300円
2.固定資産税・都市計画税 名寄帳 (兼賦課簿) 1件(所有の形態ごと) 300円
3.償却資産課税台帳 1件 (所有の形態ごと) 300円
○1から3の申請に必要なもの
(1) 本人(所有者)もしくは住民票上同一世帯の親族が申請する場合
・窓口に来た方の本人確認ができる書類(マイナンバーカード、運転免許証等)
※ 同居でも、住民票上別世帯の場合は、委任状が必要となります。
※ 町田市に住民登録がない場合は、住民票上同一世帯の親族が申請する際にも委任状が必要
(2) 代理人が申請される場合(別居親族を含む)
・委任状
・代理人の本人確認ができる書類(マイナンバーカード、運転免許証等)
(3) 相続人の場合
・相続人の場合は、FAQ1065を確認してください。
(4) 法人の場合
・窓口に来た方の本人確認ができる書類(マイナンバーカード、運転免許証等)
・法人の実印
・実印を持参できない場合は、委任状が必要になります。
○委任状は、市税に関する証明・閲覧申請書よりダウンロードできます。
※ 委任者が個人の場合は、委任者の欄は、自署でお願いします。
※委任者が法人の場合は、法人の実印を押印願います。
申請について 市民税課 諸税証明係 042-724-2874
内容について 資産税課 土地係 042-724-2116
家屋償却資産係 042-724-2118
【関連FAQ】
1065 相続人が納税証明書、評価・公課証明書・名寄帳等を取得する場合の添付書類は
1328 土地の公図、地籍図を閲覧したい
3059 令和5年度固定資産税の縦覧について
3060 固定資産の価格に疑問や不服がある場合は、どうしたらよいでしょうか
【関連リンク】
税に関する閲覧
http://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/tax/zeimushomeietsuran/eturan/index.html
土地・家屋課税台帳の閲覧(名寄帳の交付)及び価格等縦覧帳簿の縦覧のお知らせ
https://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/tax/kotei/about/jurancyoubo.html
【お問合せ先】
市民税課 諸税証明係(税務証明担当)
TEL:042-724-2874
FAX:050-3085-6084
担当課詳細:
https://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/shiyakusyo/gyomu/zeimu/zeimu01.html
このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
質問:1384 固定資産課税(補充)台帳登録事項証明書・評価証明書・公課証明書の取得(来庁)
質問:3048 固定資産税・都市計画税の評価額・課税標準額・税額を教えてほしい
質問:3060 固定資産の価格に疑問や不服がある場合は、どうしたらよいでしょうか。
このFAQで疑問は解決しましたか?
FAQを充実させるため、評価にご協力ください。
妊娠・出産
子育て・教育
高齢・介護
就職・退職
結婚・離婚
引越し
暮らし
おくやみ