文字サイズ:
キーワード検索(質問文で検索する場合は、下記「質問文で検索」にチェックしてください。)
組織からの検索
組織 [部]
組織 [課](組織 [部] を選択してください)
キーワード検索
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
質問文で検索(内容に近いFAQを表示します)
≫検索オプション
並び替え
スコア (昇順)
スコア (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
分類
└
妊娠・出産
子育て・教育
高齢・介護
就職・退職
結婚・離婚
引越し
暮らし
おくやみ
町田市FAQ
>
Q&A詳細
更新日: 2021/03/31
質問:1605 大地沢青少年センターに生息する危険生物について教えてください。
■ニホンマムシ(有毒ヘビ)
春から秋にかけて確認されます。生息数は少ないですが、致命的な毒をもっています。
ハイキング等に際しては、足が完全に隠れる靴を履き、コースを離れて草むらや藪の中に入ることは避けてください。
咬まれた際は、すぐに医療機関で治療を受ける必要があります。
■ヤマカガシ(有毒ヘビ)
春から秋にかけて確認されます。生息数は多いのですが、おとなしいことから、咬まれることはめったにありません。ただし、致命的な毒をもっています。
水辺に多く見られます。足が完全に隠れる靴を履き、草むらや藪の中に入ることは避けてください。
咬まれた際は、すぐに医療機関で治療を受ける必要があります。
■スズメバチ
春から秋にかけて確認されます。巣に近づくと、一斉に攻撃してくる場合があります。毒性も強く、刺されると危険です。
黒いものを攻撃する習性があるため、ハイキング等に際しては、白っぽい服装と帽子をかぶることが望ましいです。
また、香水や匂いの強い化粧品は、ハチが近づいてきますので、避けてください。
刺された際は、すぐに医療機関で治療を受ける必要があります。
■その他のハチ
春から秋にかけて確認されます。スズメバチほどの凶暴性はなく、毒性も強くありませんが、稀にアナフィラキシーショッ クを起こすことがあります。
黒いものを攻撃する習性があるため、ハイキング等に際しては、白っぽい服装と帽子をかぶることが望ましいです。
また、香水や匂いの強い化粧品は、ハチが近づいてきますので、避けてください。
刺された際は、医療機関で治療を受けることが望ましいです。
【お問合せ先】
大地沢青少年センター
TEL:042-782-3800
FAX:042-782-6815
担当課詳細:
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/shiyakusyo/gyomu/seikatsu/oochisawa.html
このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
質問:1585 大地沢青少年センター周辺のお勧めのハイキングコースを教えてください。
質問:3554 大地沢青少年センターってどんなところですか?
質問:1608 大地沢青少年センター周辺に生息している生物について、職員が詳しく解説してくれますか?
このFAQで疑問は解決しましたか?
FAQを充実させるため、評価にご協力ください。
妊娠・出産
子育て・教育
高齢・介護
就職・退職
結婚・離婚
引越し
暮らし
おくやみ