文字サイズ:
キーワード検索(質問文で検索する場合は、下記「質問文で検索」にチェックしてください。)
組織からの検索
組織 [部]
組織 [課](組織 [部] を選択してください)
キーワード検索
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
質問文で検索(内容に近いFAQを表示します)
≫検索オプション
並び替え
スコア (昇順)
スコア (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
分類
└
妊娠・出産
子育て・教育
高齢・介護
就職・退職
結婚・離婚
引越し
暮らし
おくやみ
町田市FAQ
>
Q&A詳細
更新日: 2024/04/01
質問:1858 学校施設(特別教室)の地域利用(開放)について
開放教室は、木曽境川小学校・小山ヶ丘小学校・町田第一中学校・鶴川中学校の4校で行っています。利用にあたり、事前に団体登録が必要です。また、利用できる教室の種類が各校で異なりますので、事前にご相談をお願いします。
■お問合せ先
町田市生涯学習センター 042-728-0071
※窓口対応時間は9:00~17:00。休館日:毎月第4月曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日~1月3日。
■各管理人室の電話番号
木曽境川小学校 042-791-6451
小山ヶ丘小学校 042-771-7970
町田第一中学校 042-860-7971
鶴川中学校 042-736-0591
■管理人室への問合せ日時:
【上記小学校2校】
土日祝日(13:00~14:00)
【町田第一中学校】
月・火曜日(19:00~20:30)
土日祝日(9:00~16:30)
【鶴川中学校】
木・金曜日(18:30~19:30)
土日祝日(13:00~14:00)
※学校行事等により開放(地域利用)を中止する場合もありますので、ご了承ください。
○校庭・体育館の開放(地域利用)については、文化スポーツ振興部スポーツ振興課042-724-4036へお問い合わせください。
【関連リンク】
小・中学校の特別教室の地域利用
https://www.city.machida.tokyo.jp/bunka/bunka_geijutsu/cul/chuokominkan/kouminkan/kyoushitsu_kaihou.html
【お問合せ先】
生涯学習センター 管理係
TEL:042-728-0071
FAX:042-728-0073
担当課詳細:
https://www.city.machida.tokyo.jp/bunka/bunka_geijutsu/cul/chuokominkan/cul07.html
このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
質問:3871 「ここまちベース」について教えてください。
質問:1895 施設案内予約システムとはなんですか
質問:2745 市民プールはありますか。
このFAQで疑問は解決しましたか?
FAQを充実させるため、評価にご協力ください。
妊娠・出産
子育て・教育
高齢・介護
就職・退職
結婚・離婚
引越し
暮らし
おくやみ