町田市 よくある質問と回答(FAQ)
multilingual
文字サイズ:
町田市FAQ>Q&A詳細
更新日: 2024/10/15
  • 質問:1967 障がいのある方が住所変更した場合はどうしたらいいのか?

  • <届け出窓口>市役所障がい福祉課

    ■市内転居
    町田市障がい福祉課の窓口に
      身体障害者手帳  を持ってお越しください。
     手帳上の住所変更を行います。

    ■市外から転入
    町田市障がい福祉課の窓口に
     ①身体障害者手帳  ②印鑑(朱肉印)  を持ってお越しください。
     手帳上の住所変更を行い、受けられるサービスの説明をします。

    また、東京都外、または八王子市から転入された場合は、以下の書類も必要です。
     ③個人番号(マイナンバー)が分かる書類
       個人番号カード、通知カード、個人番号が記載された住民票
     ④本人の身元確認ができる書類
       ・1点で確認できるもの(顔写真付き)
         個人番号カード、身体障害者手帳、愛の手帳(療育手帳)、精神障害者保健福祉手帳、運転免許証、パスポートなど、官公署から発行された氏名、生年月日又は住所が記載された書類(写真付き)
       ・2点で確認できるもの(顔写真なし)
         公的医療保険の被保険者証、医療費助成受給者証(券)、障害福祉サービス受給者証、介護保険被保険者証、生活保護受給証明書、年金手帳(証書)、児童扶養手当証書など、官公署から発行された氏名、生年月日又は住所が記載された書類(写真なし)

    ■市外へ転出
    新しい居住地で必ず手帳上の住所変更を行ってください。




    【関連FAQ】



    【お問合せ先】

    障がい福祉課 福祉係
    TEL:042-724-2148
    FAX:050-3101-1653

    担当課詳細:http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/shiyakusyo/gyomu/hukushi/hukushi03.html
    • このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
    • このFAQで疑問は解決しましたか?
      FAQを充実させるため、評価にご協力ください。