文字サイズ:
キーワード検索(質問文で検索する場合は、下記「質問文で検索」にチェックしてください。)
組織からの検索
組織 [部]
組織 [課](組織 [部] を選択してください)
キーワード検索
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
質問文で検索(内容に近いFAQを表示します)
≫検索オプション
並び替え
スコア (昇順)
スコア (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
分類
└
妊娠・出産
子育て・教育
高齢・介護
就職・退職
結婚・離婚
引越し
暮らし
おくやみ
町田市FAQ
>
子育て・子ども
>
健診・相談
>
Q&A詳細
更新日: 2024/04/01
質問:2023 子どもの離乳食・幼児食についての講習会はありますか
離乳食・幼児食については、以下のとおり講習会を開催しています。
詳細はまちだ子育てサイトをご覧いただくか、保健予防課(042-722-7996)にお問い合わせ下さい。
○離乳食講習会 初期(4から6か月児の保護者)
乳児の栄養・食生活について(離乳食初期のすすめ方)の講習会です。申し込み制。会場は健康福祉会館と鶴川保健センター、オンラインです。申し込みは町田市公式LINEで、「離乳食講習会」と入力して送信。
○離乳食講習会 後期(8から10か月児の保護者)
乳児の栄養・食生活について(離乳食後期のすすめ方)の講習会です。申し込み制。会場は健康福祉会館と鶴川保健センター、オンラインです。申し込みは町田市公式LINEで、「離乳食講習会」と入力して送信。
○幼児食講習会
随時、講習会を開催します。詳細はお問い合わせください。
【関連リンク】
離乳食講習会(初期)
https://kosodate-machida.tokyo.jp/mokuteki/1/3/2260.html
離乳食講習会(後期)
https://kosodate-machida.tokyo.jp/mokuteki/1/3/2259.html
【お問合せ先】
保健予防課 保健栄養係
TEL:042-722-7996
FAX:050-3161-8634
担当課詳細:
https://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/shiyakusyo/gyomu/hokenjo/hokenyobou.html
このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
質問:2002 生活習慣病(高血圧、脂質異常症、糖尿病)について講習会を受けたい
質問:2047 子どもが楽器演奏やダンス、バスケットボールなどの練習ができる場所はありますか。
質問:2024 子育てに関する相談事業はありますか
このFAQで疑問は解決しましたか?
FAQを充実させるため、評価にご協力ください。
妊娠・出産
子育て・教育
高齢・介護
就職・退職
結婚・離婚
引越し
暮らし
おくやみ