文字サイズ:
キーワード検索(質問文で検索する場合は、下記「質問文で検索」にチェックしてください。)
組織からの検索
組織 [部]
組織 [課](組織 [部] を選択してください)
キーワード検索
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
質問文で検索(内容に近いFAQを表示します)
≫検索オプション
並び替え
スコア (昇順)
スコア (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
分類
└
妊娠・出産
子育て・教育
高齢・介護
就職・退職
結婚・離婚
引越し
暮らし
おくやみ
町田市FAQ
>
Q&A詳細
更新日: 2025/04/01
質問:2125 「鶴見川源流 泉のひろば」について。
○「鶴見川源流 泉のひろば」は、鶴見川の最上流域にあたり、都市化が進む鶴見川流域の中でも非常に自然豊かな場所にあり、日量1,300トンの豊かな湧水を維持し、多くの生き物のすみかが残された貴重な場所となっています。住所は、町田市上小山田町1859-2ですが、現在閉鎖中のため立入出来ません。
○1995(平成7)年に休耕していた水田を土地所有者のご協力により市が借地して、池や水路、木道を整備しました。
〈ルールを守ろう〉
・民家が接しています。迷惑になることはしないでください。
・アブラハヤやホトケドジョウなど生物の回復を行っています。他の生物の放流は行わないでください。
「鶴見川源流 泉のひろば」の場所についてはFAQ2124を参照してください。
※施設改修工事のため、当面の間休園します。
なお、開園予定時期については、決まり次第ホームページ上でお知らせいたします。
【関連FAQ】
2124 「鶴見川源流 泉のひろば」の場所についての問い合わせをしたい。
【関連リンク】
「鶴見川源流泉のひろば」の休園期間を延長します
http://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/suido/grsui/oshirase_onegai/kyuen.html
NPO法人鶴見川源流ネットワーク
http://www.genryu-net.jp/
鶴見川流域ネットワーキング(TRネット)
http://www.tr-net.gr.jp/
【お問合せ先】
下水道経営総務課 総務係
TEL:042-724-4287
FAX:050-3161-6448
担当課詳細:
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/shiyakusyo/gyomu/gesui/gesui01.html
このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
質問:2807 安心して子ども(乳幼児)と一緒に遊べる場所を教えてください
質問:2820 子育て支援の情報がほしい。どこで手に入りますか。
質問:2126 「高ヶ坂松葉調整池(こがさかまつばちょうせいち)」について
このFAQで疑問は解決しましたか?
FAQを充実させるため、評価にご協力ください。
妊娠・出産
子育て・教育
高齢・介護
就職・退職
結婚・離婚
引越し
暮らし
おくやみ