町田市 よくある質問と回答(FAQ)
multilingual
文字サイズ:
町田市FAQ>Q&A詳細
更新日: 2012/04/01
  • 質問:2157 下水処理場の脱臭はどのように行われているのですか

  • ○臭気の発生源となる汚泥や下水の腐敗防止、施設の清掃洗浄等により発生する処理場内での脱臭は、作業環境を健全に保つためや、周辺への臭いの拡散を防ぐために悪臭防止法等の関係法令に基づき、脱臭設備を設置し脱臭を行っています。

    ○脱水ケーキ(下水汚泥を濃縮、脱水したもの)の搬出時には消臭剤を使用し、臭気対策をしています。

    【問い合わせ先】
    成瀬クリーンセンター(下水処理場) 042-720-1825 
    鶴見川クリーンセンター(下水処理場) 044-988-7101




    【お問合せ先】

    水再生センター 成瀬クリーンセンター・鶴見川クリーンセンター
    TEL:042-720-1825
    FAX:042-720-4454

    担当課詳細:http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/shiyakusyo/gyomu/gesui/gesui05.html
    • このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
    • このFAQで疑問は解決しましたか?
      FAQを充実させるため、評価にご協力ください。