町田市 よくある質問と回答(FAQ)
multilingual
文字サイズ:
町田市FAQ>Q&A詳細
更新日: 2021/03/31
  • 質問:2226 児童扶養手当の現況届について

  • ○現況届とは
    児童扶養手当の資格をお持ちの方(支給停止の方を含む)は、毎年8月に所得状況等の審査のため現況届の提出が必要です。該当者の方には8月初めに現況届を郵送しますので、下記のとおり提出してください。期限までに提出がないと、翌年1月以降の手当支払が停止になる場合があります。
    ○提出書類
    現況届の用紙の右上に必要書類が印字してありますので、現況届をご覧のうえ、必要書類添付して提出してください。
    ※所得情報を情報連携制度にて確認できない等の場合、「所得証明書」(所得、扶養人数、控除額が記載されたもの)の提出が必要になります。その場合は子ども総務課から別途ご依頼します。
    ○提出期限・提出方法
    8月末日まで【受付時間8時30分~17時】 
    受給者本人が子ども総務課までご来庁のうえ提出してください。市民センターでの受付はできません。第2・第4日曜日の日曜窓口でも提出できます。
    ○所得の申告について
    前年中の所得の申告をしていない方は審査ができません。全く収入が無い方も、無収入だったことを申告する必要があります。生活保護を受けている場合も必ず所得申告をしてください。申告については、町田市役所市民税課にお問い合わせください。
    ○結果について
    審査の結果、手当が支給になる場合は手当額の記載された証書を、所得超過により支給停止になる場合には支給停止通知書をお送りします。




    【関連リンク】

    児童扶養手当
    https://kosodate-machida.tokyo.jp/mokuteki/2/1/1/2330.html

    児童扶養手当 ひとり親家庭等の医療費助成 所得限度額について
    https://kosodate-machida.tokyo.jp/mokuteki/2/1/1/3140.html

    児童扶養手当制度の一部支給停止措置について
    https://kosodate-machida.tokyo.jp/mokuteki/2/1/1/3142.html



    【お問合せ先】

    子ども総務課 手当・医療費助成係
    TEL:042-724-2143
    FAX:050-3101-8377

    担当課詳細:http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/shiyakusyo/gyomu/seikatsu/seikatsu01.html
    • このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
    • このFAQで疑問は解決しましたか?
      FAQを充実させるため、評価にご協力ください。