文字サイズ:
キーワード検索(質問文で検索する場合は、下記「質問文で検索」にチェックしてください。)
組織からの検索
組織 [部]
組織 [課](組織 [部] を選択してください)
キーワード検索
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
質問文で検索(内容に近いFAQを表示します)
≫検索オプション
並び替え
スコア (昇順)
スコア (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
分類
└
妊娠・出産
子育て・教育
高齢・介護
就職・退職
結婚・離婚
引越し
暮らし
おくやみ
町田市FAQ
>
Q&A詳細
更新日: 2025/04/01
質問:2246 転入・出生等による乳幼児医療証(マル乳)・義務教育就学児医療証(マル子)・高校生等医療証(マル青)の申請について
転入・出生等(転入届・出生届)により、乳幼児医療証・義務教育就学児医療証・高校生等医療証の交付を受けるためには申請が必要です。医療証の有効期間は、出生又は転入の日から61日以内に申請した場合、出生・転入の日からとなります。
○必要書類
(1)児童の健康保険証又は健康保険の資格情報が確認できるもの(資格確認書や資格情報のお知らせ)のコピー
※出生の場合は加入予定の健康保険の資格情報が確認できるもののコピー
(2)マイナンバー(個人番号)のわかるものおよび保護者の本人確認書類
※保護者及び配偶者の個人番号のわかるもの(個人番号カード、個人番号通知カード)と保護者の本人確認書類(運転免許証、パスポート等)が必要です。
※情報連携による所得の確認に同意されない場合や、所得の確認ができない場合、所得証明書(保護者のもの)が必要になることがあります。
<届出窓口>市役所子ども総務課・各市民センター
※郵送での提出も可能です。申請書は市役所のホームぺージの「申請書一覧」からダウンロードすることができます。
【制度概要については、関連ホームページをご覧ください。】
【関連リンク】
乳幼児医療費助成制度
https://kosodate-machida.tokyo.jp/mokuteki/2/4/kakusyuiryouhijyosei/3148.html
義務教育就学児医療費助成制度
https://kosodate-machida.tokyo.jp/mokuteki/2/4/kakusyuiryouhijyosei/3152.html
高校生等医療費助成制度
https://kosodate-machida.tokyo.jp/soshiki/4/1/2/11199.html
【お問合せ先】
子ども総務課 手当・医療費助成係
TEL:042-724-2139
FAX:050-3101-8377
担当課詳細:
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/shiyakusyo/gyomu/seikatsu/seikatsu01.html
このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
質問:4347 子どもが4月から小学生(高校生)になるのですが、義務教育就学児医療費助成(高校生等医療費助成制度)の申請は必要で
質問:2679 市内で転居をした場合、乳幼児医療証(マル乳)・義務教育就学児医療証(マル子)・高校生等医療証(マル青)の変更届は
質問:2678 乳幼児医療証(マル乳)・義務教育就学児医療証(マル子)・高校生等医療証(マル青)の対象児童の加入している健康保険
このFAQで疑問は解決しましたか?
FAQを充実させるため、評価にご協力ください。
妊娠・出産
子育て・教育
高齢・介護
就職・退職
結婚・離婚
引越し
暮らし
おくやみ