町田市 よくある質問と回答(FAQ)
multilingual
文字サイズ:
更新日: 2023/04/01
  • 質問:2252 住所異動の手続は届出済ですが、住基カード・マイナンバーカードの住所変更を行っていません。どのような手続きが必要ですか。

  • ①町田市外から町田市に引越しをした場合(転入届)
    継続利用の手続きが必要になります。手続きを行わないと、住基カード・マイナンバーカードは失効となります。

    【継続利用の条件】
    ・住基カード、マイナンバーカードが有効期限内であり、かつ有効なカードであること。
    ・転入をした日から14日以内に転入先市区町村に転入届を行っていること。
    ・持参する住基カード、マイナンバーカードが転出予定日から30日を経過しないうちに転入処理を行ったカードであること。
    ・転入届を行った日から90日以内に転入先市区町村で継続利用の手続きを行うこと。

    【持ち物】
    ・住基カード、マイナンバーカード※4桁のパスワード(住民基本台帳用)が必要になります。
    ・同世帯員以外の届出の場合は、本人直筆の委任状及び代理人の本人確認資料(免許証、パスポート、保険証等)が必要になります。(パスワードがわからない場合は即日で手続きできません。)

    【届出先】
    ・マイナンバーカードセンター、市役所市民課または各市民センターで手続きが可能です。

    ②町田市内で引越しをした場合(転居届)
    券面変更の届出が必要になります。いつまでに届出をしなければならないという期限はありませんが、写真付き住基カードとマイナンバーカードの場合は、正しい住所表記ではないため、本人確認書類として使えない可能性があります。お早目に届出ください。

    【持ち物】
    ・住基カード、マイナンバーカード※4桁のパスワード(住民基本台帳用)が必要になります。
    ・同世帯員以外の届出の場合は、本人直筆の委任状及び代理人の本人確認資料(免許証、パスポート、保険証等)が必要になります。(パスワードがわからない場合は即日で手続きできません。)

    【届出先】
    ・マイナンバーカードセンター、市役所市民課または各市民センターで手続きが可能です。




    【関連FAQ】



    【お問合せ先】

    市民課 マイナンバー係
    TEL:042-860-6195
    FAX:050-3085-6262

    担当課詳細:http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/shiyakusyo/gyomu/shimin/shimin01.html
    • このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
    • このFAQで疑問は解決しましたか?
      FAQを充実させるため、評価にご協力ください。