文字サイズ:
キーワード検索(質問文で検索する場合は、下記「質問文で検索」にチェックしてください。)
組織からの検索
組織 [部]
組織 [課](組織 [部] を選択してください)
キーワード検索
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
質問文で検索(内容に近いFAQを表示します)
≫検索オプション
並び替え
スコア (昇順)
スコア (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
分類
└
妊娠・出産
子育て・教育
高齢・介護
就職・退職
結婚・離婚
引越し
暮らし
おくやみ
町田市FAQ
>
Q&A詳細
更新日: 2023/04/01
質問:2639 国際シンボルマークについて教えて下さい。(車椅子マーク)
国際シンボルマークは障がい者が利用できる建築物、施設であることを明確に示す世界共通のマークであり、「車椅子使用者だけ、あるいは肢体不自由者だけを対象としている」という誤解が多いことは確かですが、全ての障がい者を対象としています。本マークは、障がい者の方等が車に貼付して使用することもできますが、優先的に駐車することや駐車禁止区画に駐車することができるものではありません。購入を希望する方は、公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会にお問い合わせください。(TEL03-5273-0601 FAX03-5273-1523)
【関連リンク】
国際シンボルマーク使用指針
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/resource/other/z00014/z0001401.html
国際シンボルマーク購入方法
http://www.jsrpd.jp/static/symbol/symbol_02/index.html
【お問合せ先】
福祉総務課 総務係
TEL:042-724-2133
FAX:050-3101-0928
担当課詳細:
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/shiyakusyo/gyomu/hukushi/hukushi01.html
このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
質問:2638 耳マークについて教えて下さい。
質問:2641 バリアフリーマップについて教えてください。
質問:2640 バリアフリーとユニバーサルデザインについて教えて下さい。
このFAQで疑問は解決しましたか?
FAQを充実させるため、評価にご協力ください。
妊娠・出産
子育て・教育
高齢・介護
就職・退職
結婚・離婚
引越し
暮らし
おくやみ