文字サイズ:
キーワード検索(質問文で検索する場合は、下記「質問文で検索」にチェックしてください。)
組織からの検索
組織 [部]
組織 [課](組織 [部] を選択してください)
キーワード検索
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
質問文で検索(内容に近いFAQを表示します)
≫検索オプション
並び替え
スコア (昇順)
スコア (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
分類
└
妊娠・出産
子育て・教育
高齢・介護
就職・退職
結婚・離婚
引越し
暮らし
おくやみ
町田市FAQ
>
結婚・離婚
>
Q&A詳細
更新日: 2021/03/31
質問:2708 児童育成手当のことを知りたい
【児童育成手当】
〈支給要件〉
・18歳に達する日以降の最初の3月31日までの間にある児童を養育している、母子家庭または父子家庭。
・所得限度額を超えないこと。
・児童が児童福祉施設等に入所していないこと。
※所得限度額のお問い合わせは子ども総務課へ。
〈必要書類〉
・申請者と児童の戸籍謄本(1ヶ月以内に発行されたもの)
・請求者名義の振込先口座が分かるもの
※情報連携で所得が確認できない場合、所得証明書が必要になることがあります。(1月1日現在町田市に住民登録がされていない方のみ)
※その他、申請者のご家庭の状況等により、追加の書類が必要となる場合があります。
<申請場所>
市役所子ども総務課
<支給金額>
手当額は児童1人につき、月額13,500円。
<支給月>
前4ヶ月分を、2月・6月・10月に支給します。
ただし、書類の提出状況等によって、別の月に振込みとなることがあります。
※支給は口座振込のみとなります。
※手当は、申請した月の翌月分からです。
【お問合せ先】
子ども総務課 手当・医療費助成係
TEL:042-724-2143
FAX:050-3101-8377
担当課詳細:
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/shiyakusyo/gyomu/seikatsu/seikatsu01.html
このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
質問:2709 児童扶養手当のことを知りたい
質問:2698 障がいのある方への手当について知りたい 【児童扶養手当】
質問:2702 障がいのある方への手当について知りたい 【児童育成手当の育成手当】
このFAQで疑問は解決しましたか?
FAQを充実させるため、評価にご協力ください。
妊娠・出産
子育て・教育
高齢・介護
就職・退職
結婚・離婚
引越し
暮らし
おくやみ