文字サイズ:
キーワード検索(質問文で検索する場合は、下記「質問文で検索」にチェックしてください。)
組織からの検索
組織 [部]
組織 [課](組織 [部] を選択してください)
キーワード検索
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
質問文で検索(内容に近いFAQを表示します)
≫検索オプション
並び替え
スコア (昇順)
スコア (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
分類
└
妊娠・出産
子育て・教育
高齢・介護
就職・退職
結婚・離婚
引越し
暮らし
おくやみ
町田市FAQ
>
������������������������
>
������������������������
>
Q&A詳細
更新日: 2023/08/25
質問:3209 新型コロナウイルスワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)とはどのようなものか。申請に必要な書類は何か。
新型コロナワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)は、国内外で、新型コロナワクチン接種を受けたことを証明するものです。
■ 接種証明書の種類
接種証明書の種類には以下の2種類があります。
①パスポート情報の記載がある「海外用」
※外務省の海外安全ホームページで、接種証明書が使用可能な国・地域の一覧や詳細な情報を確認できます。ご不明な点は、国の新型コロナワクチンコールセンター(0120-761-770)にお問い合わせください。
②パスポート情報の記載のない「国内用」
※「国内用」は下記のものも有効です。提示先が予防接種証明書(電子版・紙版)を必要とする場合もありますので、事前に提示先にご確認ください。
○接種済証または接種記録書(ワクチンシール付き)
○小児(5歳から11歳)及び乳幼児(生後6か月から4歳)のワクチンシールが貼付された母子手帳
■ 対象者
新型コロナワクチン接種時に町田市に住民登録がある方(国籍は問いません)
※町田市発行の接種券を用いて接種した場合、市外で接種を受けた場合でも、町田市で発行できます。
※町田市に転入する前に接種を受けた場合、接種時に住民登録があった市町村で発行できます。
■ 証明書の有効期限
ワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)に、有効期限はありませんが、パスポート(旅券)を更新した場合、再度申請が必要です。
■ 申請方法
海外用と国内用どちらも、以下の①~③の方法で取得可能です。(海外用は条件がある場合がありますのでご注意ください。)
なお、①・②はマイナンバーカードが必要です。
①スマートフォンのアプリでの取得(マイナンバーカードをお持ちの方)
マイナンバーカードがあれば、スマートフォン上の専用アプリから、スマートフォン上で接種証明書(電子版)を取得できます。
<利用可能時間>
毎日(土・日・祝日含む)24時間(メンテナンス時除く)
<必要なもの>
・マイナンバーカード
・マイナンバーカードの券面入力補助用暗証番号(カード受取の際に設定した4桁の数字)
・マイナンバーカードの読み取りに対応したスマートフォン
・パスポート(海外用のみ)
※パスポート上に旧姓、別姓、別名併記がある場合、①の方法では証明書の取得ができないため、③の方法をご検討ください。
②コンビニのキオスク端末(マルチコピー機)での取得(マイナンバーカードをお持ちの方)
<利用可能時間>
毎日(土・日・祝日含む)午前6時30分から午後11時(メンテナンス時除く)
<必要なもの>
・マイナンバーカード
・接種証明書発行手数料(120円)
※海外用の取得には、2022年7月21日以降に接種証明書を取得していて、その時と旅券番号が同じである必要があります。
③郵送での申請
以下の必要なものを市に郵送して申請した場合、2週間程度で取得できます。
<必要なもの>
1.交付申請書
※書式は町田市のホームページからダウンロードできます。書式の送付を希望される方は、新型コロナワクチン接種相談コールセンター(042-732-3563)にお問い合わせください。
2.接種済証か接種記録書(小児・乳幼児の場合、ワクチンシールが貼付された母子手帳でも可)の写し
3.本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、保険証、在留カード等)の写し
4.返信用封筒(長3封筒の場合84円切手を貼り、返送先住所を記載したもの)
※以下、該当の方のみご提出ください
《海外用が必要な方》
5.パスポート(旅券番号が確認できるページ)の写し
【関連リンク】
町田市HP(新型コロナワクチン接種証明書(ワクチンパスポート))
https://www.city.machida.tokyo.jp/iryo/hokenjo/covid19-wakutin/wakutinpass.html
【お問合せ先】
保健予防課
TEL:042-732-3563
FAX:050-3161-8634
担当課詳細:
https://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/shiyakusyo/gyomu/hokenjo/hokenyobou.html
このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
質問:3530 新型コロナウイルスについて知りたい
質問:4143 新型コロナウイルスワクチンを接種後に副反応の症状が見られる場合の相談先、受診先を知りたい。
質問:3768 新型コロナウイルスワクチンについて
このFAQで疑問は解決しましたか?
FAQを充実させるため、評価にご協力ください。
妊娠・出産
子育て・教育
高齢・介護
就職・退職
結婚・離婚
引越し
暮らし
おくやみ