文字サイズ:
キーワード検索(質問文で検索する場合は、下記「質問文で検索」にチェックしてください。)
組織からの検索
組織 [部]
組織 [課](組織 [部] を選択してください)
キーワード検索
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
質問文で検索(内容に近いFAQを表示します)
≫検索オプション
並び替え
スコア (昇順)
スコア (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
分類
└
妊娠・出産
子育て・教育
高齢・介護
就職・退職
結婚・離婚
引越し
暮らし
おくやみ
町田市FAQ
>
Q&A詳細
更新日: 2025/04/01
質問:3281 市内に指定作業場を設置したい。手続きを知りたい。
○都市計画法、建築基準法による制限をご確認のうえ、東京都環境確保条例(都民の健康と安全を確保する環境に関する条例)による指定作業場設置届が必要です。
■届け出方法・場所・必要書類等について
設置届出は環境共生課公害指導係まで。
計画について、環境共生課公害指導係にご相談願います。
届出様式は東京都環境局ホームページからダウンロードできます。(町田市ホームページから移動できます。)
○水質汚濁防止法、下水道法、騒音規制法、振動規制法その他の特定施設設置届が必要な場合があります。
【関連リンク】
指定作業場の届出
http://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/kankyo/kankyo/minomawari/todokede/siteisagyoujyou.html
【お問合せ先】
環境共生課 公害指導係
TEL:042-724-2711
FAX:050-3160-5478
担当課詳細:
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/shiyakusyo/gyomu/seisou/hozen.html
このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
質問:3563 住宅用火災警報器の設置について
質問:3105 引っ越し前だが、転入、転居の手続きがしたい。(学校関係、住宅ローン関係、登記関係、給付金申請、などのため。)
質問:4699 地域密着型サービス及び居宅介護支援の指定更新制度とは何か。
このFAQで疑問は解決しましたか?
FAQを充実させるため、評価にご協力ください。
妊娠・出産
子育て・教育
高齢・介護
就職・退職
結婚・離婚
引越し
暮らし
おくやみ