町田市 よくある質問と回答(FAQ)
multilingual
文字サイズ:
町田市FAQ>Q&A詳細
更新日: 2024/03/11
  • 質問:3615 がんの治療により脱毛(乳房を全摘出等)したため、ウィッグ等(胸部補整具等)を購入またはレンタルしたいが、費用の助成はあるか。

  • 町田市では、がん患者の方のアピアランスケア支援として、ウィッグ・毛付き帽子・胸部補整具の購入費又はレンタル費用の一部を助成しています。

    ※アピアランスケアとは
    医学的・整容的・心理社会的支援を用いて、外見の変化を補完し、外見の変化に起因するがん患者の苦痛を軽減するケアのことをいいます。

    ■助成対象品
    ・ウィッグ又は毛付き帽子
    全頭用・部分用(ウィッグと同時に申請する場合のみ、頭皮保護用ネットを含みます)
    ・胸部補整具
    補整下着、補正パット、人工乳房等(肌に直接接着させて使うもの)

    ■助成金額
    購入費用またはレンタル費用(税込み)の1/2(100円未満切り捨て)
    上限は2万円です。

    ■申請回数
    申請書1枚につき1個の申請ができます。申請できる回数は対象者1人につき2回までです。(※)
    ※過去にお住まいの地域で受けた助成も含みます。

    ■対象者
    ・申請日時点で町田市に住民票がある方
    ・がんと診断され、その治療を行っている方または過去にがん治療を受けていた方
    ・がん治療に伴う脱毛・乳房の切除等により、就労、社会参加等に支障がある又は支障が出る恐れがあり、補整具が必要になっている方
    ・他の法令等に基づく同種の助成等を受けていない方

    ■申請期限
    助成対象品購入またはレンタル費用を支払った日の翌日から起算して1年以内
    ※ただし、2023年4月1日以降に購入又はレンタルしたものが対象。

    ■申請の流れ
    (1)ウィッグ・毛付き帽子・胸部補整具の購入またはレンタル費用を支払った際の領収書は必ず保管しておいてください。
    (2)申請に必要な書類を健康推進課に郵送するか、健康推進課窓口(市庁舎7階705窓口)にてご提出ください。
    ※申請書類の一式は、町田市ホームページからダウンロードするか、健康推進課窓口でお受け取りください。(郵送をご希望の場合は健康推進課にご連絡ください。)
    (3)申請書類を確認、審査したうえで、申請者へ交付決定通知書を郵送し、指定の口座に助成金をお振込みします。




    【関連リンク】

    町田市がん患者アピアランスケア用品(ウィッグ等)購入費等助成金交付制度
    https://www.city.machida.tokyo.jp/iryo/iryo/gankennshin/apiaransu.html



    【お問合せ先】

    健康推進課 成人保健係
    TEL:042-725-5178
    FAX:050-3101-4923

    担当課詳細:http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/shiyakusyo/gyomu/hokenjo/kenkousuishin.html
    • このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
    • このFAQで疑問は解決しましたか?
      FAQを充実させるため、評価にご協力ください。