町田市 よくある質問と回答(FAQ)
multilingual
文字サイズ:
町田市FAQ>Q&A詳細
更新日: 2023/04/01
  • 質問:3825 認知症等により高齢者が行方不明になったのですが/高齢者を保護しています・防災無線放送で流れた特徴に似た高齢者を見かけました

  • 【捜索時】
    町田市では、認知症等により行方不明になられた高齢者の家族等の申請により、防災無線放送の他、FAX等によるタクシー会社・新聞販売店・郵便局・高齢者支援センター・あんしん相談室への捜索協力依頼を行っています。受付窓口は町田市認知症等による行方不明高齢者捜索依頼専用窓口又は高齢者支援課です。また、申請に際しては、事前に警察署(町田警察署又は南大沢警察署)へ行方不明者届の提出が必要となります

    <受付先>
    ① 平日 8:30~17:00 町田市高齢者支援課 042-724-2141

    ② ①以外の時間帯及び土日祝日等の市役所閉庁日 町田市認知症等による行方不明高齢者捜索依頼専用窓口 03-5305-3683

    【発見時】
    高齢者を見かけたもしくは保護した場所を管轄する警察署へ連絡をしてください。

    <連絡先>
    ①町田警察署(042-722-0110):町田市全域で、小山町、小山ヶ丘、相原町を除く地域

    ②南大沢警察署(042-653-0110):小山町、小山ヶ丘、相原町の地域

    【担当課】
    高齢者支援課(042-724-2141)





    【関連リンク】

    防災行政無線や関係機関へのFAXによる捜索協力
    https://www.city.machida.tokyo.jp/iryo/old/shiminnokatae/yukuefumei/faxsosakukyoryoku.html



    【お問合せ先】

    高齢者支援課 高齢者相談・支援担当
    TEL:042-724-2141
    FAX:050-3101-6180

    担当課詳細:http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/shiyakusyo/gyomu/ikiiki/kourei.html
    • このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
    • このFAQで疑問は解決しましたか?
      FAQを充実させるため、評価にご協力ください。