文字サイズ:
キーワード検索(質問文で検索する場合は、下記「質問文で検索」にチェックしてください。)
組織からの検索
組織 [部]
組織 [課](組織 [部] を選択してください)
キーワード検索
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
質問文で検索(内容に近いFAQを表示します)
≫検索オプション
並び替え
スコア (昇順)
スコア (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
分類
└
妊娠・出産
子育て・教育
高齢・介護
就職・退職
結婚・離婚
引越し
暮らし
おくやみ
町田市FAQ
>
Q&A詳細
更新日: 2024/04/01
質問:3831 「アフターコロナの町田のこれから」について教えてほしい。
「アフターコロナの町田のこれから」とは、2022年度に町田市未来づくり研究所が研究成果として作成した冊子のことです。
アフターコロナ時代の郊外都市に求められている機能を把握し、今後取り組むべき施策の方向性および具体的な施策を市に提言することを目的に調査研究を行いました。
研究では、コロナ禍における社会変化から6つの調査仮説を立案し、外部環境の変化・トレンド、町田市の現状把握、転入者アンケート、有識者ヒアリング・先進地視察などの調査結果から、仮説に基づく分析を実施しました。この分析をもとに、今後取り組むべき施策の方向性を以下の通り整理しました。
1.魅力的な郊外生活の創造
→新たなコミュニティマネジメントの仕組みづくり/環境に配慮した移動手段の整備/地産地消を通じた環境配慮と地元飲食店支援の両立/ストリートパフォーマンスライセンス制度
2.ヒューマンリソースの多様な活用
→リスキリング機会の提供/企業に対する市内の人材活用の啓発/フリーランスの労働者のサポート
3.シェアリングの拡充
→コワーキングスペースと連携したオープンイノベーションの場づくり/働く女性に優しいコワーキングスペースの誘致/人のシェアリング/遊休資産の活用
4.エリア・アントレプレナーの活躍
→リノベーションスクールの開催/現代版「家守」の育成/創業支援の充実
5.MaaSの伸展
→交通事業者の広域的な協議会の開催、オンデマンド交通の確立、新しい交通体系の知見の蓄積
6.公民連携の推進
→公民連携プラットフォームの設置、公民連携相談窓口の設置、公民連携の普及啓発
【関連リンク】
アフターコロナにおけるこれからの郊外都市のあり方に関する調査研究 2022年度 研究成果
https://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/miraidukurikenkyujo/katudounaiyou/after-covid19/kekkahokoku.html
【お問合せ先】
企画政策課
TEL:042-724-2103
FAX:050-3085-3082
担当課詳細:
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/shiyakusyo/gyomu/kikaku/kikaku05.html
このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
質問:2544 新型コロナウイルスの影響による、特別な融資制度はあるか。
質問:1020 中小企業融資制度の目的と仕組みについて教えてほしい
質問:1021 中小企業融資制度の利用手続きを教えてほしい
このFAQで疑問は解決しましたか?
FAQを充実させるため、評価にご協力ください。
妊娠・出産
子育て・教育
高齢・介護
就職・退職
結婚・離婚
引越し
暮らし
おくやみ