文字サイズ:
キーワード検索(質問文で検索する場合は、下記「質問文で検索」にチェックしてください。)
組織からの検索
組織 [部]
組織 [課](組織 [部] を選択してください)
キーワード検索
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
質問文で検索(内容に近いFAQを表示します)
≫検索オプション
並び替え
スコア (昇順)
スコア (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
分類
└
妊娠・出産
子育て・教育
高齢・介護
就職・退職
結婚・離婚
引越し
暮らし
おくやみ
町田市FAQ
>
Q&A詳細
更新日: 2022/07/11
質問:3889 民地のあき地の雑草除去について相談したい。
あき地(空き地、空地)になっている民地の雑草が繁茂している場合は環境共生課にご相談ください。
「あき地」とは、「現に使用していない土地」を指します。
したがって、住宅・物置・駐車場・資材置場・田畑・山林等は条例対象外です。
また、居住宅間の庭等の草木の繁茂は受け付けておりません。
「雑草」とは、「雑草」および「これに類した灌木」を指します。
したがって、樹木の繁茂や、樹木の越境等は条例対象外です。
条例では、土地所有者等があき地を適正に管理することが定められていますので、あき地に雑草が繁茂している場合、環境共生課が土地所有者等を確認し、通知を行います。
※市有地等の場合は、関連FAQ(市有地の草刈・枝の伐採をして欲しい))をご覧ください。。
※空家の場合は、関連FAQ(町田市内にある所有している空家や、近隣の空家のお困りごとについて)をご覧ください。
【関連FAQ】
1313 市有地の草刈・枝の伐採をして欲しい
4968 町田市内にある所有している空家や、近隣の空家のお困りごとについて
【お問合せ先】
環境共生課 生活環境係
TEL:042-724-4391
FAX:050-3160-5478
担当課詳細:
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/shiyakusyo/gyomu/seisou/hozen.html
このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
質問:1658 近隣の住宅等で行われるバーベキューや調理、薪風呂や薪ストーブ、暖炉などによる煙や、その他の悪臭について相談したい
質問:2599 建物に住み着いた外来生物のアライグマ・ハクビシンを駆除してほしい。
質問:1616 近隣の畑で行われる農業目的の焼却(野焼き)について相談したい
このFAQで疑問は解決しましたか?
FAQを充実させるため、評価にご協力ください。
妊娠・出産
子育て・教育
高齢・介護
就職・退職
結婚・離婚
引越し
暮らし
おくやみ