町田市 よくある質問と回答(FAQ)
multilingual
文字サイズ:
町田市FAQ>Q&A詳細
更新日: 2017/04/01
  • 質問:3977 精神障害者の方の民営バスの割引について

  • ○制度内容
    東京都内の民営バスを利用する場合、精神障害者保健福祉手帳(写真つき・有効期限内)を提示していただければ、普通乗車料金が半額になります。

    ○対象者
    東京都が発行する、写真が添付された精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方(ご本人のみ)。

    ○適用範囲
    東京都内を運行する一般路線バスの都内区間
    ①東京都内で乗車し、かつ東京都内で下車する場合のみ適用になります。
    ②高速バス、空港連絡バス、深夜急行バス等は対象になりません。

    ○割引を受けられるバス会社
    東急バス、東急トランセ、京王電鉄バス、京王バス東、京王バス南、京王バス中央、京王バス小金井、関東バス、西武バス、国際興業、小田急バス、小田急シティバス、京浜急行バス、羽田京急バス、京成バス、京成タウンバス、東武バスセントラル、東武バスウエスト、朝日自動車、立川バス、シティバス立川、西東京バス、神奈川中央交通、日立自動車交通、新日本観光自動車、大島旅客自動車、八丈町営バス、三宅村営バス、都営バス

    ○利用方法
    ①精神障害者手帳の写真が添付されたページを開いて、乗務員に提示してください。
    ②バス共通カード・パスモ・スイカをご利用になる場合は、運賃支払の際、事前に乗務員に申し出てください。
    ③定期券は割引になりません。

    ○問い合わせ先
    詳しくは地域福祉部障がい福祉課支援係にお問い合わせください。
    電話:042-724-2145

    ○関係FAQ
    1953(精神障害者保健福祉手帳について)
    1952(都営交通乗車証(精神障害者)について)




    【関連リンク】

    東京都ホームページ(精神障害者保健福祉手帳制度の手続き)
    http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/chusou/tetuzuki/techo.html



    【お問合せ先】

    障がい福祉課 支援係
    TEL:042-724-2145
    FAX:050-3101-1653

    担当課詳細:http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/shiyakusyo/gyomu/hukushi/hukushi03.html
    • このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
    • このFAQで疑問は解決しましたか?
      FAQを充実させるため、評価にご協力ください。