町田市 よくある質問と回答(FAQ)
multilingual
文字サイズ:
町田市FAQ>Q&A詳細
更新日: 2024/04/01
  • 質問:4148 まちだ福祉○(まる)ごとサポートセンター鶴川とはどういった施設ですか?

  • 町田市社会福祉協議会が地域のサテライトとして開設する施設です。地域福祉コーディネーターの活動拠点となる他、ボランティア活動のご相談や、赤い羽根募金・歳末たすけあい募金の受付、フードバンクなどを行います。

    ■相談できること
    ひとり暮らしで頼れる人がいない、わが子の行く末が心配、介護の悩みがある、ひきこもりの家族がいる、家族の介護を子どもが行っている、育児と介護で大変、地域に心配な方がいる、などいろいろ抱えていてどこに相談したらよいかわからない福祉の困りごとを相談できます。
    相談の事前予約は不要です。

    ■施設情報
    ・授乳・おむつ替えのスペースはございません。近隣にある鶴川市民センターのスペースをご利用ください。

    ■駐車場
    あります。その際は、駐車台数に限りがあるため、車でお越しの際は事前に必ず、まちだ福祉○(まる)ごとサポートセンター鶴川までご連絡ください。
    電話番号:042-860-2986 FAX番号:042-860-2985

    ■連絡先
    電話番号 042-860-2986
    FAX番号 042-860-2985
    marugoto-tsurukawa@machida-shakyo.or.jpです。
    メールの確認が遅れる場合がありますので、お急ぎの場合は電話かFAXでご連絡ください。




    【お問合せ先】

    福祉総務課 総務係
    TEL:042-724-2133
    FAX:050-3101-0928

    担当課詳細:http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/shiyakusyo/gyomu/hukushi/hukushi01.html
    • このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
    • このFAQで疑問は解決しましたか?
      FAQを充実させるため、評価にご協力ください。