文字サイズ:
キーワード検索(質問文で検索する場合は、下記「質問文で検索」にチェックしてください。)
組織からの検索
組織 [部]
組織 [課](組織 [部] を選択してください)
キーワード検索
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
質問文で検索(内容に近いFAQを表示します)
≫検索オプション
並び替え
スコア (昇順)
スコア (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
分類
└
妊娠・出産
子育て・教育
高齢・介護
就職・退職
結婚・離婚
引越し
暮らし
おくやみ
町田市FAQ
>
Q&A詳細
更新日: 2023/04/01
質問:4230 地区協議会の区域はどのようになっていますか。
地区協議会の区域は、町内会・自治会の地区連合会の区域と同一で相原、小山、忠生、木曽、鶴川、原町田(町田第一)、町田第二、玉川学園・南大谷、高ヶ坂・成瀬、南の10地区に分かれています。
【各地区協議会の区域と名称】
南地区…南地区協議会
高ヶ坂・成瀬地区…高ヶ坂・成瀬地区協議会
町田第一地区…原町田地区協議会
町田第二地区…町田第二地区協議会
玉川学園・南大谷地区…玉川学園・南大谷地区協議会
木曽地区…木曽地区協議会
忠生地区…忠生地区協議会
鶴川地区…鶴川地区協議会
小山・小山ヶ丘地区…小山・小山ヶ丘地区ネットワーク協議会
相原地区…相原地区協議会
【関連FAQ】
6006 地区協議会について教えてください。
4231 地区協議会はどのような事業を行っていますか。
【関連リンク】
町田市ホームページ(地区協議会)
http://www.city.machida.tokyo.jp/community/chikukyougikai/index.html
【お問合せ先】
市民協働推進課 地域づくり担当
TEL:042-724-2783
FAX:050-3085-6517
担当課詳細:
https://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/shiyakusyo/gyomu/shimin/shiminkyodosuishinka.html
このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
質問:4560 景観計画区域や、景観地区について確認したい
質問:2126 「高ヶ坂松葉調整池(こがさかまつばちょうせいち)」について
質問:2477 土地区画整理事業の換地図が欲しい。
このFAQで疑問は解決しましたか?
FAQを充実させるため、評価にご協力ください。
妊娠・出産
子育て・教育
高齢・介護
就職・退職
結婚・離婚
引越し
暮らし
おくやみ