文字サイズ:
キーワード検索(質問文で検索する場合は、下記「質問文で検索」にチェックしてください。)
組織からの検索
組織 [部]
組織 [課](組織 [部] を選択してください)
キーワード検索
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
質問文で検索(内容に近いFAQを表示します)
≫検索オプション
並び替え
スコア (昇順)
スコア (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
分類
└
妊娠・出産
子育て・教育
高齢・介護
就職・退職
結婚・離婚
引越し
暮らし
おくやみ
町田市FAQ
>
Q&A詳細
更新日: 2024/12/12
質問:4657 「さがまちコンソーシアム」とは何ですか。
「公益社団法人相模原・町田大学地域コンソーシアム」の略称です。「さがまち」は、「さがみはら(相模原)」「まちだ(町田)」の頭2文字を組合せています。「コンソーシアム」は「共同体」という意味です。
【設立目的】さがまちコンソーシアムは、町田市と相模原市を生活圏とする地域の大学、NPO法人、企業、行政などさまざまな主体が連携し、それぞれの特性を活かした協働を通じて、魅力あふれる地域社会を創造することを目的としています。
【事業】それぞれの会員の特徴を活かして、大学や公共施設を会場に一般市民が受講できる「さがまちカレッジ」講座の実施、地域情報を発信する「情報紙さがまち」や、映像作品「さがまちバンバン」を制作しています。映像作品はさがまちHP及びYouTubeで配信しています。
「さがまちカレッジ」のパンフレットや「情報紙さがまち」は市内公共施設で配布しています。
事務局は相模女子大学内(相模原市)にあります。
■さがまちコンソーシアム事務局
住所:神奈川県相模原市南区文京2丁目1-1(相模女子大学内)
電話:042-703-8535
現在、相模女子大学の施設整備工事に伴い、一時的に事務所を移転しています。
■移転先
住所:神奈川県相模原市南区相模大野3丁目3番2-301号(相模原市立市民・大学交流センター「ユニコムプラザさがみはら」 シェアードオフィス内)
電話番号は変更ありません。
【関連リンク】
さがまちコンソーシアム
https://sagamachi.jp/
【お問合せ先】
生涯学習センター 管理係
TEL:042-728-0071
FAX:042-728-0073
担当課詳細:
https://www.city.machida.tokyo.jp/bunka/bunka_geijutsu/cul/chuokominkan/cul07.html
このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
質問:4044 「まちだニューパラダイム」について教えてほしい。
質問:2991 町田駅ペデストリアンデッキ(2号デッキ)のデジタルサイネージについて知りたい。
質問:2939 町田市生涯学習センターで行っている事業について教えて欲しいのですが。
このFAQで疑問は解決しましたか?
FAQを充実させるため、評価にご協力ください。
妊娠・出産
子育て・教育
高齢・介護
就職・退職
結婚・離婚
引越し
暮らし
おくやみ