文字サイズ:
キーワード検索(質問文で検索する場合は、下記「質問文で検索」にチェックしてください。)
組織からの検索
組織 [部]
組織 [課](組織 [部] を選択してください)
キーワード検索
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
質問文で検索(内容に近いFAQを表示します)
≫検索オプション
並び替え
スコア (昇順)
スコア (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
分類
└
妊娠・出産
子育て・教育
高齢・介護
就職・退職
結婚・離婚
引越し
暮らし
おくやみ
町田市FAQ
>
Q&A詳細
更新日: 2024/01/22
質問:5362 消火器(スプレー式)のごみの分別方法はなんですか。
【 分別方法 】
消火器(スプレー式) は、【 ビン・カン】です。
【カン】のかごにお出しください。
【 備考 】
穴は開けずに、中身は使い切って空にしてから、お出しください。(※中身が液状の場合は、古新聞や布切れに染み込ませてください。染み込ませた古新聞や布切れは乾かした後、燃やせるごみでお出しください。)
燃やせないごみには出さないでください。
特別指定団体(小山田桜台・公社森野住宅・シーアイハイツ・都営武蔵岡住宅・玉川学園と東玉川学園の一部)は【 有害ごみ 】として、お出しください。
(参考)スプレー缶(エアゾール缶)の処理についてのご相談先
スプレー缶に表示されている製造メーカー、又は一般社団法人日本エアゾール協会(エアゾール製品処理対策協議会事務局)03-5207-9850
【関連リンク】
カンの出し方
https://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/kankyo/gomi/gominowakekata/gomi-dashikata/shigen/shigen02.html
収集日について(資源とごみの収集カレンダー)
https://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/kankyo/gomi/gominowakekata/gomi-dashikata/syuusyuu/index.html
一般社団法人 日本エアゾール協会「正しいエアゾール缶の出し方」
https://www.aiaj.or.jp/safety/dispose/
【お問合せ先】
ごみ収集課 ごみ相談係
TEL:042-797-7111
FAX:042-797-7158
担当課詳細:
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/shiyakusyo/gyomu/seisou/seisou04.html
このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
質問:5800 フロアマット(ジョイントマット)のごみの分別方法はなんですか。
質問:5575 塗料のごみの分別方法はなんですか。
質問:5646 パズルマットのごみの分別方法はなんですか。
このFAQで疑問は解決しましたか?
FAQを充実させるため、評価にご協力ください。
妊娠・出産
子育て・教育
高齢・介護
就職・退職
結婚・離婚
引越し
暮らし
おくやみ