文字サイズ:
キーワード検索(質問文で検索する場合は、下記「質問文で検索」にチェックしてください。)
組織からの検索
組織 [部]
組織 [課](組織 [部] を選択してください)
キーワード検索
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
質問文で検索(内容に近いFAQを表示します)
≫検索オプション
並び替え
スコア (昇順)
スコア (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
分類
└
妊娠・出産
子育て・教育
高齢・介護
就職・退職
結婚・離婚
引越し
暮らし
おくやみ
町田市FAQ
>
住宅・生活環境
>
まちづくり・都市計画
>
Q&A詳細
更新日: 2019/12/19
質問:6001 南町田グランベリーパーク駅周辺のまちづくりについて知りたい。
■町田市と東急株式会社は、南町田グランベリーパーク駅周辺において、鶴間公園と商業施設、駅の一体的な再整備を図る「南町田拠点整備まちづくりプロジェクト」に取り組んでおり、2019年11月13日に「南町田グランベリーパーク」として、まちびらきをしております。
■市では、2015年6月に「南町田駅周辺地区拠点整備基本方針」を策定し、拠点整備でめざすまちづくりの方向性を示しました。
■本プロジェクトを通じて、駅南北をつなぐ自由通路の整備も行いました。
■市と東急で運営するプロジェクト公式ホームページにて、プロジェクト内容等の発信を行っています。また、市と東急で運営するまちの公式ホームページでは、まちイベントの紹介や、各施設の情報を発信しております。
■拠点整備基本方針の配布先 南町田駅前連絡所、南市民センター又は都市政策課【無料配布】
都市政策課 042-724-4248
【関連リンク】
南町田グランベリーパーク駅周辺地区まちづくり【南町田拠点創出まちづくりプロジェクト】
https://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/sumai/toshikei/ekisyuhenmachidukuri/minamimachidamachidukuri/index.html
南町田拠点創出まちづくりプロジェクトホームページ
https://minami-machida.town/
南町田グランベリーパーク まちホームページ
https://minamimachida-grandberrypark.com/
【お問合せ先】
都市政策課 都市計画係
TEL:042-724-4248
FAX:050-3161-5502
担当課詳細:
https://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/shiyakusyo/gyomu/toshikeikaku/toshiseisaku01.html
このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
質問:4007 南町田駅前連絡所(南町田リエゾン)で行われていた業務は、どこに引き継がれていますか。
質問:3992 市民センターなどで図書館サービスの利用ができますか。
質問:1194 南町田子どもクラブ「つみき」について知りたい(所在地・行きかた・電話番号・休館日・開館時間)
このFAQで疑問は解決しましたか?
FAQを充実させるため、評価にご協力ください。
妊娠・出産
子育て・教育
高齢・介護
就職・退職
結婚・離婚
引越し
暮らし
おくやみ