文字サイズ:
キーワード検索(質問文で検索する場合は、下記「質問文で検索」にチェックしてください。)
組織からの検索
組織 [部]
組織 [課](組織 [部] を選択してください)
キーワード検索
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
質問文で検索(内容に近いFAQを表示します)
≫検索オプション
並び替え
スコア (昇順)
スコア (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
分類
└
妊娠・出産
子育て・教育
高齢・介護
就職・退職
結婚・離婚
引越し
暮らし
おくやみ
町田市FAQ
>
住民票・戸籍・印鑑
>
マイナンバー
>
Q&A詳細
更新日: 2022/06/30
質問:7167 【マイナンバー】マイナンバーカード(個人番号カード)に設定した暗証番号(パスワード)が分からなくなりました。
マイナンバーカード(個人番号カード)に設定した暗証番号は市役所にも記録が残っていないため、お忘れの場合には、暗証番号を再度設定することとなります。
必要書類をお持ちのうえ、マイナンバーカードセンターまたは市民課、各市民センターにてお手続ができます(連絡所では手続きできません)。
手続きができるのは、原則としてご本人様のみです。
<必要書類>
1 マイナンバーカード(個人番号カード)
2 その他の本人確認書類(免許証、保険証など)
ご本人様が病気や障がいのため外出できない場合には、代理人による手続きも可能です。ただし、その場合には病気や障がいの状況についての証明書類が必要となったり、代理人が2回来庁する必要があるなど、手続きが煩雑になります。必要書類も上記と異なりますので、必ず市民課にお問い合わせのうえ、ご来庁ください。
なおマイナンバーカードに搭載された電子証明書の暗証番号のうち、利用者証明用(数字4桁)はお分かりで署名用(英数字6桁~16桁)のみお忘れの場合は、コンビニエンスストア等のキオスク端末にて手続きを行うことも可能です。詳細は関連FAQ1No.7004「署名用電子証明書の暗証番号(パスワード)が分からなくなりました。」をご確認ください。
【関連FAQ】
7041 【マイナンバー】町田市マイナンバーカードセンターでのマイナンバーカード申請について
7004 【マイナンバー】署名用電子証明書の暗証番号(パスワード)が分からなくなりました。
【関連リンク】
町田市マイナンバーカードセンターのご案内
https://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/mynumber/mynumbercenter.html
マイナンバーカード(個人番号カード)の電子証明書について
https://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/touroku/juukicard/mynuber_denshi.html
【お問合せ先】
市民課 マイナンバー係
TEL:042-860-6195
FAX:050-3085-6262
担当課詳細:
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/shiyakusyo/gyomu/shimin/shimin01.html
このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
質問:7037 【マイナンバー】マイナンバーカード(個人番号カード)の有効期限はいつまでですか。
質問:7151 【マイナンバー】マイナンバーカード(個人番号カード)とは何ですか?
質問:7088 【マイナンバー】マイナンバーカード(個人番号カード)の更新手続きは有料ですか。
このFAQで疑問は解決しましたか?
FAQを充実させるため、評価にご協力ください。
妊娠・出産
子育て・教育
高齢・介護
就職・退職
結婚・離婚
引越し
暮らし
おくやみ