文字サイズ:
キーワード検索(質問文で検索する場合は、下記「質問文で検索」にチェックしてください。)
組織からの検索
組織 [部]
組織 [課](組織 [部] を選択してください)
キーワード検索
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
質問文で検索(内容に近いFAQを表示します)
≫検索オプション
並び替え
スコア (昇順)
スコア (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
分類
└
妊娠・出産
子育て・教育
高齢・介護
就職・退職
結婚・離婚
引越し
暮らし
おくやみ
町田市FAQ
>
Q&A詳細
更新日: 2019/03/20
質問:1263 貸したお金を返してくれないなどの少額(60万円以下)トラブルについて相談したい
■少額訴訟について
民事訴訟のうち、60万円以下の金銭の支払いを求める訴えについて、原則として1回の審理で紛争解決を図る手続です。即時解決を目指すため、証拠書類や証人は、審理の日にその場ですぐに調べることができるものに限られます。法廷では、基本的には、裁判官と共に丸いテーブル(ラウンドテーブル)に着席する形式で、審理が進められます。
詳細は、関連リンク「裁判所 少額訴訟」をご覧ください。
■少額訴訟に関する問い合わせ先
町田簡易裁判所
【所在地】
町田市森野2-28-11
【電話番号】
042-727-5011
また、市役所では、市内にお住いの方を対象とした無料の法律相談を行っています。
○法律相談:FAQ1230を参照してください。
【関連FAQ】
1230 法律に関する相談をしたい(法律相談)
2123 法律や税金、登記などについて電話で専門相談をしたい(電話相談)
【関連リンク】
法律に関する相談(無料)
https://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/kurashisoudan/soudan16.html
裁判所 少額訴訟
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui_minzi/minzi_04_02_02/index.html
【お問合せ先】
広聴課
TEL:042-724-2102
FAX:050-3085-3127
担当課詳細:
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/shiyakusyo/gyomu/kikaku/kikaku03_2.html
このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
質問:1230 法律に関する相談をしたい(法律相談)
質問:2676 市役所には終活相談の窓口はありますか
質問:2675 町田市ではエンディングノートの配布を行っていますか
このFAQで疑問は解決しましたか?
FAQを充実させるため、評価にご協力ください。
妊娠・出産
子育て・教育
高齢・介護
就職・退職
結婚・離婚
引越し
暮らし
おくやみ