文字サイズ:
キーワード検索(質問文で検索する場合は、下記「質問文で検索」にチェックしてください。)
組織からの検索
組織 [部]
組織 [課](組織 [部] を選択してください)
キーワード検索
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
質問文で検索(内容に近いFAQを表示します)
≫検索オプション
並び替え
スコア (昇順)
スコア (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
分類
└
妊娠・出産
子育て・教育
高齢・介護
就職・退職
結婚・離婚
引越し
暮らし
おくやみ
町田市FAQ
>
Q&A詳細
更新日: 2019/03/20
質問:1849 障がいのある子どもが市内の小・中学校で学ぶ学級について知りたい。
町田市の小中学校は障がいの種別により特別支援学級及び通級指導学級があり、次のとおりになっています。
○小学校の場合
・特別支援学級は、知的障がい・情緒障がい・肢体不自由の三種です。
・通級指導学級は、情緒障がい・弱視・難聴・言語障がいの四種です。
○中学校の場合
・特別支援学級は、知的障がい・肢体不自由の二種です。
・通級指導学級は、情緒障がい・難聴の二種です。
【関連FAQ】
1844 障がいのある子どもが学習する施設について知りたい。
1848 障がいのある子どもの就学相談について聞きたい。
【関連リンク】
特別支援学級
http://www.city.machida.tokyo.jp/kodomo/kyoiku/school/tokubetushien/tokubetsushiengakkyuu.html
【お問合せ先】
教育センター 就学相談担当
TEL:042-793-3057
FAX:042-791-0359
担当課詳細:
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/shiyakusyo/gyomu/kyouiku/kyouikubu/kyouikusennta-.html
このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
質問:2311 特別支援学級(固定級)に在籍していたり、通常の学級に在籍している特別支援学校に入学可能な障がいの場合の学校でかか
質問:1848 障がいのある子どもの就学相談について聞きたい。
質問:2309 学校でかかる費用の援助(就学援助費)について知りたい
このFAQで疑問は解決しましたか?
FAQを充実させるため、評価にご協力ください。
妊娠・出産
子育て・教育
高齢・介護
就職・退職
結婚・離婚
引越し
暮らし
おくやみ