町田市 よくある質問と回答(FAQ)
multilingual
文字サイズ:
更新日: 2024/10/17
  • 質問:3171 婚姻と同時に住所も異動させたいのですができますか?

  • 婚姻届のみでは住所の変更はできません。別途、住民異動の手続き(転入・転居・転出届出)が必要になります。

    ■既に新しい住所に住み始めている場合は、平日の午前8時30分から午後5時までの間であれば、婚姻届出と同時に住民異動の手続き(転入・転居・転出届出)をすることができます。
    ○町田市外からのお引っ越し(転入)の場合は、転入の届出が必要になりますので、前住所地発行の転出証明書をご持参下さい。なお、前住所地に特例転出の届出をされた方、またはマイナポータルにて引越し手続オンラインサービス(引越しワンストップサービス)を利用された方は、マイナンバーカード(個人番号カード)または住民基本台帳カードをお持ちください。
    ○町田市内でのお引っ越し(転居)の場合は、転居の届出が必要になります。
    ○町田市外へのお引っ越し(転出)の場合は、転出の届出が必要になります。

    ■婚姻と同時に住民異動の手続き(転入・転居届出)をする場合、婚姻届の住所は新住所・を記入して下さい。また転入届の氏名は新氏名を記入してください。

    ■婚姻前から別世帯として同居していた場合は、別途、世帯合併の手続きが必要になります。

    ■住民異動届の用紙は、市役所市民課及び各市民センターにあり、そこで住民異動の手続き(転入・転居・転出届出)をすることができます。なお、必要書類につきましては、お届け内容によって変わってきますので、市役所市民課又は各市民センターにお問合せ下さい。




    【関連リンク】

    婚姻届
    http://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/touroku/todokede/todokede02.html

    住所が変わったら
    http://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/touroku/juuki/juuki03/index.html

    地域センター(市民センター等)のご案内
    http://www.city.machida.tokyo.jp/community/shimin/com/a001.html



    【お問合せ先】

    市民課 住民記録係
    TEL:042-724-2123
    FAX:050-3085-6262

    担当課詳細:http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/shiyakusyo/gyomu/shimin/shimin01.html
    • このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
    • このFAQで疑問は解決しましたか?
      FAQを充実させるため、評価にご協力ください。