キーワード検索
≫検索オプション
キーワード検索
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
質問文で検索
(内容に近いFAQを表示します)
並び替え
スコア (昇順)
スコア (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
分類
└
暮らしのガイドから探す
妊娠・出産
子育て
教育
就職・退職
結婚・離婚
引越し
ごみ・リサイクル
高齢・介護
おくやみ
その他
練馬区FAQ
>
その他
>
Q&A詳細
質問2160:今持っている住民基本台帳カードは無効になってしまうのですか。
現在お持ちの住民基本台帳カードは、最大10年間の有効期限が切れるまで利用することができます。
また、住民基本台帳カードに登載されている電子証明書も電子証明書の有効期限まではそのまま利用することができます。
ただし、住民基本台帳カードに登載されている電子証明書は、最大3年間の有効期限が切れると更新ができません。
電子証明書が必要であれば、早めに個人番号カードを取得されることをお勧めします。
【関連リンク】
【お問合せ先】
戸籍住民課 個人番号カード交付係
TEL:03-3993-1111(代表)
FAX:03-5984-1222
メールでのお問い合わせ:
この担当課にメールを送る
作成日: 2018/02/22
更新日: 2018/02/22
このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
質問2144:住民基本台帳カードとのちがいを教えてください。
質問2145:住民基本台帳カードは今後どのようにすればよいですか。
質問2159:今住民基本台帳カードを持っているが、個人番号カードと両方持つことは可能か。
このFAQで疑問は解決しましたか?
FAQを充実させるため、評価にご協力ください。