キーワード検索
≫検索オプション
キーワード検索
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
質問文で検索
(内容に近いFAQを表示します)
並び替え
スコア (昇順)
スコア (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
分類
└
暮らしのガイドから探す
妊娠・出産
子育て
教育
就職・退職
結婚・離婚
引越し
ごみ・リサイクル
高齢・介護
おくやみ
災害
その他
練馬区FAQ
>
Q&A詳細
質問2468:子どもが生まれた際に、区役所から発送される通知にはどのようなものがありますか。
出生届のご提出後、区では住民票を作成し、住民票コード通知書を管轄の区民事務所から送付します。
※住民票コードとは、行政手続き等における住基ネットでの本人確認のために使われる11桁の数字です。
※マイナンバーの通知書については、住民票の作成後3週間程度で地方公共団体情報システム機構(J-LIS)から送付されます。
また、子育て支援課児童手当係(TEL:03-5984-5824)から子ども医療証交付申請書が送付されるほか、子ども家庭支援センター(TEL:03-3993-8155)から子育てスタート応援券が送付されます。
別途、健康保険・出産育児一時金・児童手当などについては、ご自身の状況に応じてお手続き・申請が必要となります。
【関連FAQ】
2390 出生した子のマイナンバー(個人番号)はいつ通知されますか?
【お問合せ先】
戸籍住民課 庶務係
TEL:03-5984-2791
FAX:03-5984-1222
メールでのお問い合わせ:
この担当課にメールを送る
作成日: 2024/12/06
更新日: 2024/12/06
このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
質問7897:住民税の納税通知書はいつ頃届きますか?
質問6959:新小学1年生になる子ども(または新高校一年生相当の子ども)の医療証の有効期限が3月31日で切れるのですが、新しい医
質問6871:新小学1年生の子どもや新高校1年生相当の子どもの医療証の有効期限が3月31日に切れるのですが、新しい医療証はいつ発
このFAQで疑問は解決しましたか?
FAQを充実させるため、評価にご協力ください。