キーワード検索
≫検索オプション
キーワード検索
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
質問文で検索
(内容に近いFAQを表示します)
並び替え
スコア (昇順)
スコア (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
分類
└
暮らしのガイドから探す
妊娠・出産
子育て
教育
就職・退職
結婚・離婚
引越し
ごみ・リサイクル
高齢・介護
おくやみ
その他
練馬区FAQ
>
Q&A詳細
質問2635:所得金額が記載された住民税の課税(非課税)証明書、納税証明書が欲しいのですが
所得金額の記載のある住民税の証明書が必要な方は、所得が無かったり少額だったりした場合でも、区役所税務課で住民税の申告をしてください。この申告に基づいて、所得金額の記載された証明書を交付します。
なお、税法上扶養されている方は、本人が税の申告をしない場合、所得金額の記載のない非課税証明書が交付されます。
■申告窓口
練馬区役所 税務課(本庁舎4階)
※ 申告の際は、申告後に住民税の証明書が必要なことをお伝えください。
■申告に関するお問い合わせ
練馬区 税務課 区税個人係 電話:03-5984-4537(直通)
■証明書に関するお問い合わせ
練馬区 税務課 税証明・軽自動車税担当 電話:03-5984-4536(直通)
【お問合せ先】
税務課 税証明・軽自動車税担当
TEL:03-5984-4536
FAX:03-5984-1223
メールでのお問い合わせ:
この担当課にメールを送る
作成日: 2020/03/31
更新日: 2020/03/31
このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
質問2628:住民税の課税(非課税)証明書、納税証明書には何が記載されていますか
質問2477:私は前年中に収入がないのですが、住民税を申告する必要はありますか?
質問2629:住民税の課税(非課税)証明書、納税証明書の交付を受けられるか知りたい
このFAQで疑問は解決しましたか?
FAQを充実させるため、評価にご協力ください。