キーワード検索
≫検索オプション
キーワード検索
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
質問文で検索
(内容に近いFAQを表示します)
並び替え
スコア (昇順)
スコア (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
分類
└
暮らしのガイドから探す
妊娠・出産
子育て
教育
就職・退職
結婚・離婚
引越し
ごみ・リサイクル
高齢・介護
おくやみ
災害
ワクチン接種
その他
練馬区FAQ
>
Q&A詳細
質問2657:軽自動車税種別割の納税証明書(車検用・一般用)が取得したい<平日夜間と土・日・祝休日窓口>
■平日夜間と土曜・日曜・祝休日での軽自動車税種別割納税証明書の交付について
事前にご予約をいただければ、次の窓口で、閉庁時間中でも、軽自動車税種別割納税証明書の交付が受けられます。
■予約方法
平日に受け取るときは当日の午前8時30分から午後5時までに、土曜・日曜・祝休日に受け取るときは直前の平日開庁日の午前8時30分から午後5時までに電話で予約してください。
※ご予約の際は、来庁される方が電話で予約してください。
※受け取りは、本人、または、練馬区にお住まいでご本人と住民票上同一世帯の親族に限ります。
■予約先
税務課 軽自動車税担当 電話:03-5984-4536(直通)
■受取りに必要なもの
・来庁される方の本人確認ができるもの(運転免許証、マイナンバーカードなどの顔写真入りのもの)
・手数料(1通につき300円/車検用の場合は無料)
■交付窓口
練馬区役所(西庁舎1階)休日・夜間窓口
■受取時間
平日(月曜から金曜):午後5時から翌日午前8時30分
土曜・日曜・祝休日 :終日(24時間)
年末年始は、取り扱いません。
【関連リンク】
平日夜間と土・日・祝休日の軽自動車税種別割納税証明書の交付
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/yakandonichi/zei/kcar.html
【関連FAQ】
2656 軽自動車税種別割の納税証明書(車検用・一般用)が取得したい <窓口>
【お問合せ先】
税務課 税証明・軽自動車税担当
TEL:03-5984-4536
FAX:03-5984-1223
メールでのお問い合わせ:
この担当課にメールを送る
作成日: 2023/08/21
更新日: 2023/08/21
このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
質問2656:軽自動車税種別割の納税証明書(車検用・一般用)を取得したい<窓口>
質問2663:軽自動車税種別割の納税証明書を取得したい
質問2666:休日・夜間窓口で住民税の証明書を受け取りたいのですが、代理人でも受け取れますか
このFAQで疑問は解決しましたか?
FAQを充実させるため、評価にご協力ください。