キーワード検索
≫検索オプション
キーワード検索
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
質問文で検索
(内容に近いFAQを表示します)
並び替え
スコア (昇順)
スコア (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
分類
└
暮らしのガイドから探す
妊娠・出産
子育て
教育
就職・退職
結婚・離婚
引越し
ごみ・リサイクル
高齢・介護
おくやみ
災害
ワクチン接種
その他
練馬区FAQ
>
Q&A詳細
質問2931:(後期高齢者医療)保険料を、口座振替で支払いたいので申込方法を教えてください。
「後期高齢者医療保険料口座振替(自動払込)依頼書」に、記入・押印の上、直接、ご希望の金融機関(郵便局含む)窓口にてお申込みください。
ご希望の方は「後期高齢者医療保険料口座振替(自動払込)依頼書」を郵送しますので、後期高齢者保険料係までお問合せください。
※金融機関が遠方等のご事情でお手続きできない方は区へ返送ください。なお、その場合は日数がかかります。
また、一部の金融機関はWebでの口座振替の申込みに対応しています。
詳細は、関連リンク(「後期高齢者医療制度の保険料」)をご覧ください。
なお、口座振替の手続きは、お申込みから1~2か月ほどお時間をいただきますので、予めご了承願います。 口座振替の手続きが完了しましたら、ご本人様あてに「口座振替開始通知書」を郵送します。
【関連リンク】
後期高齢者医療制度の保険料
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/nenkinhoken/kokikorei/hokenryo.html
【関連FAQ】
2929 (後期高齢医療)後期高齢者医療保険料の納め方を教えてください。
2932 (後期高齢者医療)国民健康保険に加入していた時には、口座振替で保険料を支払っていました。今度75歳になり後期高齢者医療制度に加入しますが、引き続き口座振替で保険料を支払いたいのですが、改めて口座振替の手続きをしないといけないでしょうか?
【お問合せ先】
国保年金課 後期高齢者保険料係
TEL:03-5984-4588
FAX:03-5984-1212
メールでのお問い合わせ:
この担当課にメールを送る
作成日: 2023/03/28
更新日: 2023/03/28
このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
質問2932:(後期高齢者医療)国民健康保険に加入していた時には、口座振替で保険料を支払っていました。今度75歳になり後期高齢者
質問2929:(後期高齢医療)後期高齢者医療保険料の納め方を教えてください。
質問2934:(後期高齢医療)納付書をなくしたので再発行してもらえますか?
このFAQで疑問は解決しましたか?
FAQを充実させるため、評価にご協力ください。