キーワード検索
≫検索オプション
キーワード検索
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
質問文で検索
(内容に近いFAQを表示します)
並び替え
スコア (昇順)
スコア (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
分類
└
暮らしのガイドから探す
妊娠・出産
子育て
教育
就職・退職
結婚・離婚
引越し
ごみ・リサイクル
高齢・介護
おくやみ
災害
その他
練馬区FAQ
>
Q&A詳細
質問2971:(後期高齢者医療制度)国民健康保険・後期高齢者医療制度の保養施設を後期高齢者医療制度に加入していない家族も一緒に利用したいのですが、料金はどうなりますか?
原則として、割引料金が適用されるのは、練馬区の国民健康保険および後期高齢者医療制度に加入している方のみです。なお、加入者以外の方が一緒に利用する場合の料金は、各施設に直接お問い合わせください。
【関連リンク】
後期高齢者医療制度の宿泊保養施設
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/nenkinhoken/kokikorei/hoyoshisetsu.html
【関連FAQ】
2969 (後期高齢者医療制度)国民健康保険・後期高齢者医療制度の保養施設の利用は区からの補助金はいくら出るのですか?
2970 (後期高齢者医療制度)国民健康保険・後期高齢者医療制度の保養施設の保養施設の利用方法について教えてください。
【お問合せ先】
国保年金課 後期高齢者資格係
TEL:03-5984-4587
FAX:03-5984-1212
メールでのお問い合わせ:
この担当課にメールを送る
作成日: 2016/03/14
更新日: 2018/09/01
このQ&Aを見た人は、他にもこんなQ&Aも参照しています。
質問2969:(後期高齢者医療制度)国民健康保険・後期高齢者医療制度の保養施設の利用は区からの補助金はいくら出るのですか?
質問2970:(後期高齢者医療制度)国民健康保険・後期高齢者医療制度の保養施設の保養施設の利用方法について教えてください。
質問2927:(後期高齢医療)今度75歳になり後期高齢者医療制度に加入しますが、保険証と保険料の通知はいつ頃送られてくるのですか
このFAQで疑問は解決しましたか?
FAQを充実させるため、評価にご協力ください。